
北側の部屋の結露が酷くカーペットの床にまでカビが生えてしまい、床を張り替えることにしました。
カーペットの下には厚いフェルト、その下にコンクリートがあるので、当初はフェルトまでを剥がし(カビがはえているので)、コンクリートに防カビ剤を撒き、その上に直接クッションフロアを張る方法を考えていました。
しかしこのままでは冬かなり寒そうなのですが、その寒さ対策にホットカーペットを使用した場合、クッションフロアがとける、またコンクリートとの温度差でカビがはえてしまうのではないかと心配しています。
断熱材などをコンクリとの間に敷けばよいのか、値段は張っても別の素材の床に切り替えるべきなのか、そもそもクッションフロアはホットカーペット程の熱で溶けてしまうものなのか、どなたか御意見頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、HM勤務の者です。
たまに倉庫・事務所等の目的でコンクリ面にCF(クッションフロア)を貼られる物件を見ます。
CFの上にホットカーペットやコタツを敷いたお宅を見たことが無いので自信はありませんが恐らくCFの継ぎ目が剥がれてくると思います。溶けるかどうかは全く見当がつきません。
ただ、耐久性以前の問題で、コンクリ床の上に2~3mm程度のCFでは安全面で大変不安です。
家族構成にもよりますが、お子様やお年寄りの方が居られた場合に転倒時に大怪我につながりかねません。
私は正直、コンクリ床にフローリング貼りでも危険だと思っています。
無難にコルクタイルなどを貼られたほうが無難かと…。
お返事ありがとうございます。
コルクタイル!全く頭にありませんでした…(こちら素人ばかりの集まりでして、、専門の方の貴重な御意見、有難いです)。
値段は高くなるけれどカビも生えにくいようで、理想の素材が見つかりました。明日店を回って価格など調べてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
クッションフロアーの上にホットカーペットを敷いています。
これまで溶けたことはありませんよ。
でもカーペットとCFの間はカビというより汗をかいてしまっています。一年に一回のことですのでしっかり拭いて、干してからしまえばまず大丈夫です。もう4年ほどそうしてます。
ただしカーペットのないところは冷えますよ。
素人考えですが、発泡スチロール製の薄いボードを敷いて、その上にコンパネ、そしてCFを敷くのはどうでしょうか?
御回答ありがとうございました。
とりあえず溶ける心配が無いということで、冬場も暖かく過ごせる見通しが立ちます。
経験者の方の生きた御意見で、とても参考になりました。
発泡スチロールの断熱など、もう一度考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- リフォーム・リノベーション スタイロ畳を取り外してフローリングにしたいのですが畳の下にはスタイロが中に入っているのでそれをとって 2 2022/04/29 14:40
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床のリフォームについて
-
家の中でブーツ・・・って
-
カーペットの上にクッションフ...
-
重い書棚を設置する場合何か敷...
-
床の湿気対策について
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
フローリングのリフォームの方法
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
アパートの1階に3年前に引っ越...
-
フローリングの色合わせについて
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
フローリングが浮いている!?
-
フローリングのつなぎ目に白い...
-
扉の補修
-
フローリング貼り,部屋の壁ー壁...
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重い書棚を設置する場合何か敷...
-
コンクリ床に直接クッションフ...
-
カーペットの上にクッションフ...
-
洗面所の床が水漏れで大変!
-
クッションフロアのへこみ防止...
-
スタイロフォームとネオマフォーム
-
アパートのクッションフロア...
-
小さなこどもがいるのですが、...
-
アパートに住むのですが冷蔵庫...
-
クッションフロアーを新築の壁...
-
フローリングの隙間をなんとか...
-
クッションフロアとグリーン購入法
-
コルクマットをお使いの方
-
傾斜のついた玄関にシューズボ...
-
分かりにくいですがこれはクッ...
-
CFの張替えは古いのを剥がさな...
-
コンパネのホルムアルデヒドは...
-
クッションフロアに見切り材
-
土間コンクリートの小屋内のコ...
-
トイレ の 床材
おすすめ情報