
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の者です。
個人的な意見になりますが、
返せる目途が立つことが前提になりますが、現状はローン金利がかなり低い
ので、借りられるだけ借りるというのもありだと思います。
借りた方の団信を付けて、何かあった時には、それで返済を終わらせる。
以前はローン金利が高かったので、頭金を沢山用意してから、短期間で返す
というのが常識でしたが、今は金利がかなり低い状態です。
車など、別のローンを組む様な事になると、金利がかなり高めですので、
他でお金を借りる様な事はしない様にする。
手元に資金を残す事で、NISAや投資信託などで、資産運用を行い、ローン
金利以上に増やす事も可能かと思います。
それも大事ですよね。ありがとうございます。
結局現金がいかに大事かと言うことを感じます。
災害のために、手元にも絶対必要ですからね。。
これからはシャルター付きの家とか、疎開先も考える必要が出てきましたが
お互い楽しい人生を送りましょうね!
No.7
- 回答日時:
#5
>>エアコン、照明、カーテンはデベロッパに負担させました。
>お!なかなかの強者さんですね。経営者ですか?笑
いえ、内覧会時点での売れ残り物件だったのですよ。そこにまんまと嵌ったのが私。デモルームにしようとしていたようですので、購入交渉はするにせよ、そのまま手配していた物品を並行して付けさせたのです。「私が買わなければ、デモルームにせざるを得ないでしょ」という具合に。
>>いわゆる理事会、自治会負担のマンション共有設備の負担金です。デベロッパによると思いますが、意外とかかるんですよ。
>そうなんですよね。。。。こちらの付き合いが意外に大変。
これは中古物件だとまず請求されません。いわゆるエントランスの応接椅子、テーブル、ゴミ収集所のスチール籠やら棚、管理人室整備代とかですので。
>でも、買い換えるなら、シャルターつけるために、田舎で疎開先ともなり得る物件も重要かなと思います。。。それなら、疎開先をちゃんと整備して、普段の家は賃貸に戻すのもありかもしれませんね、、、難しいところです。
どの程度都会か、どの程度田舎かは悩むところです。働いているなら都会が良いでしょうけど、働かなくなればそこそこ便利で治安が良い五月蝿くないところが良い。田舎でも良いという人はいるけど、病院に行くにも買い物に行くにも車が必要という環境は家族全員が満たせればよいけど、そうではないだろうし。
そうでしたか。。でもいい買い物されましたね。
まぁ普段は田舎で過ごすわけにいかないので、仕事中心にできる場所に家を買い、
有事の際には疎開する、と言う生活になりますかね。暗い時代になりましたが
明るくいきましょう!何をしでかすかわからない中国が台頭する2030年あたりには中東あたりに一時避難もありの時代かもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
#4
>それ、かなり頑張って買いましたね!えらいです。年代が聞きたいところですが
>聞かずにおきます^^
購入したときは、質問者の年代に近い、精々+5歳といった時期です。
>私もそのくらいの計算を目標にします。できる限り新しいいい物件に出会えるといいのですが。
関東ですが、都内でもなく県の中央あたりという場所です。新築ですが、いい物件というよりは安価な物件です。エアコン、照明、カーテンはデベロッパに負担させました。家具家電の新調はしていませんが、それでも購入価格+200万円近くにはなりました。いわゆる理事会、自治会負担のマンション共有設備の負担金です。デベロッパによると思いますが、意外とかかるんですよ。
エアコン、照明、カーテンはデベロッパに負担させました。
お!なかなかの強者さんですね。経営者ですか?笑
いわゆる理事会、自治会負担のマンション共有設備の負担金です。デベロッパによると思いますが、意外とかかるんですよ。
そうなんですよね。。。。こちらの付き合いが意外に大変。古いマンションだと高いですから。。。それを考えたら、賃貸は楽なんでしょうね。ただ資産価値がないので買うことにしますが。。。
でも、買い換えるなら、シャルターつけるために、田舎で疎開先ともなり得る物件も重要かなと思います。。。それなら、疎開先をちゃんと整備して、普段の家は賃貸に戻すのもありかもしれませんね、、、難しいところです。
No.4
- 回答日時:
ローンを何割にするかは、毎月の支払いが金利も含めて可能で、払いきれるという目処があれば良いだけです。
手持ち資金が多ければ、毎月の支払いが楽になるか期間が短くなる。
私事ですが、私はローンを3割として、ローン期間を10年にしました。
それ、かなり頑張って買いましたね!えらいです。年代が聞きたいところですが
聞かずにおきます^^
私もそのくらいの計算を目標にします。できる限り新しいいい物件に出会えるといいのですが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
個人的な意見になりますが、
>2割現金があればいい
→そのまま、2割の現金を払うのが良いのでは?と思います。
購入するマンションの価格が幾ら位か不明ですが、住宅ローン減税をフルに
活用するなら、年末の残りのローン金額が3000万円以上の場合で、0.7%の
Max21万円が減税となりますね。
あとは団信を付けられるなら、多めに借りて、借りた方に何かあった場合、
残りのローンの半額や全額免除となる可能性もあるので、この点も考慮する
と良いのでは?と思います。
住宅ローン金利ですが、安い所で借りるのが良いかと思います。
ネットで検索されると、色々と出て来るかと思います。
https://nakajitsu.com/column/57299p/#:~:text=%E4 …
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/housingloa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報