
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その偏差値の元データになっている模試の母集団が異なるからです。
サイトを隅々までよく見てください。その模試のデータによるものかが書いてありますよ。
50-52.5というのはパスナビ、56-60というのはマナビジョンですね。
パスナビは河合塾(全統模試など)のデータを基にしています。
https://passnavi.evidus.com/support/help/nanido/
>入試難易度は、河合塾が予想する合格可能性 50%のラインを示したものです。
>・入試難易度は2022年度「共通テストリサーチ」時点のものです。[更新日:2022年1月24日]
>今後の動向等により変更がある可能性があります。また、大学の募集区分の変更の可能性があります(次年度の詳細が未判明の場合、前年度の募集区分で設定しています)。
マナビジョンは進研模試のデータを基にしています。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1255 …
>※掲載している偏差値・共通テスト得点率は、2021年度第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月のB判定値(合格可能性60%)の偏差値・共通テスト得点率です。
>※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
河合塾の全統模試とベネッセの進研模試は受験する母集団が違っていて、進研模試のほうが偏差値が高めに出ます。また、パスナビは合格可能性50%(100人中50人が合格と予想するライン)、マナビジョンは60%(100人中60人が合格と予想するライン)と、合格可能性の割合も違います。
自分が受けた進研模試の偏差値でパスナビ(河合塾)の偏差値を見ても無意味だし、その逆も無意味です。
No.3
- 回答日時:
偏差値を全く理解出来てないですね。
偏差値は模試によって変わります。
これは、同じシリーズの模試であっても、今週と来週で偏差が変わるという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 息子の大学受験について質問です。 息子は高校3年生で、全国模試で数学の偏差値が72.5でした。 数学 4 2021/11/10 17:50
- 大学受験 立教大学の社会学部について。 社会学科と現代文化学科とメディア社会学科がありますが、社会学科が偏差値 3 2021/11/12 19:59
- 大学受験 高3でこの成績だと、どこの大学を目指すのが経済合理的に正解ですか? 5 2021/11/30 10:30
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 大学受験 大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの 4 2022/07/16 21:48
- 大学受験 岡山大学医学部医学科と北海道大学医学部医学科ってどちらのほうが難関? この数字だけで判断すると、どち 1 2021/12/12 18:22
- 学校 英文学科とか外国語学科って行く意味あるんですかね? このご時世バイリンガルな人なんて珍しくもないし、 4 2021/11/10 14:51
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学受験 第4回全統高一模試の結果 2 2023/01/24 13:46
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
慶應に行きたいんです!!
-
静岡大学人文社会科学部言語言...
-
2、高校について 高校について ...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
実際浪人して・・・
-
進研模試で偏差値66
-
文系数学に1対1は不必要?
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
九州大学志望の受験生ですアド...
-
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
高校3年受験生です。朝早く起き...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
第一志望の明治大学に落ちてし...
-
浪人生です。文系、早慶志望で...
-
東大落ちてMARCH進学って一定数...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
弘前大学
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
進研模試の判定についての見解...
-
高3の者なんですが第三回全統...
-
慶應に行きたいんです!!
-
模試について
-
青チャート
-
阪大基礎工に行けるでしょうか?
-
至急お伺いしたいです!!大学...
-
偏差値69の大学に受かろうと思...
-
河合の全統記述について質問で...
-
夏から受験勉強。長いです
おすすめ情報