アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年配の方ばかりの職場で働く20代後半女性です。
いつからか急に、60歳の上司が私を下の名前+ちゃん付で呼ぶようになりました。
その上司とは仲良くもないし、馴れ馴れしいなという感じです。
私は既婚だし(その上司は独身)、前にみんなで飲みに行った時にその上司が飲み屋のお姉さんをちゃん付で呼んでたり、あまり良いイメージがありません。
他の、私以外の女性(40歳以上)にはさん付けで呼んでます。
今度、新しい方が入ってくるにあたり、私とその上司が親しいのかと勘違いされると嫌です。
新しい方も入ってくるのでちゃんで呼ぶのをやめてほしいと主張したら、私が神経質だと思われるでしょうか?

A 回答 (2件)

ちゃん付けの呼び方がセクハラかどうかはグレーゾーンと言われているけど、この質問文だけで判断すればこれはグレーではなくてセクハラに該当するよね。


理由はこの2点。
・他の人はさん付け
・質問者が不快に感じている

ちゃん付けをやめて欲しいと主張したら、相手や周囲から神経質と思われてしまうリスクはあると思う。
さらに周囲から気難しいとか扱いにくいと思われてしまうかもしれない。
ただ、きちんとしたセクハラの認識を職場全体で持ってもらうには良いきっかけになると思うよ。

他の女性従業員(40代以上)もいるみたいだから、そういう人たちからさりげなく上司に伝えてもらうようにするといいと思うよ。

ちょっとしたコツなんだけど。
まず、「今は、ちゃん付けは完全にセクハラなんですよ」などと女性従業員(40代以上)から問題上司へ、ハッキリと伝えてもらう。
ただし、それは今の社会のセクハラの定義であって、質問者がイヤがっているからということではない、という雰囲気で話す。
そういう話し方をすることで、質問者に対して上司がマイナスの印象を持たないようにできる。
その上司が無自覚にセクハラをしていたと自覚することで、今後、セクハラ加害者扱いされないように態度を改めようと、保身も考えるように仕向けられるしね。

さらに口実を付け足して、「新しい人も入ってくるし、質問者は先輩の立場になるのにちゃん付けでは下に示しがつかないから」と話す。
下に示しがつかないというロジックは中高年には受け入れやすいものなので、60代上司も納得すると思う。

こんな風にできればベター。
協力してくれる女性従業員がいるといいね。
女性従業員でも40代くらいだとちゃん付けはセクハラという認識のない人も多いから。
質問者の味方になってくれそうで、なおかつ60代上司に影響力のありそうな人がいいね。

逆に、その上司とある程度仲が良ければ直接言えたんだけどね。
笑いながら、「〇〇(上司)さん、知ってますか?ちゃん付けはセクハラなんですよ~(笑) 新しい人も入ってきて示しがつかないので、もう私をちゃん付け呼びはやめてくださいね!」
とかね。

それを2~3回やっても上司が改めなければ。
笑いの要素を少し減らして、「示しがつかないからホントやめてください。私が後輩からなめられちゃうので。それに下の子たちがセクハラ‼と騒ぎ出すかもしれませんよ?」
とかね。
その辺から、上司もセクハラのリスクを実感するはず。


ぐっどらっくb
    • good
    • 0

ほぼセクハラだろそれ


ちゃんと言ったほうがいいと思うよ
それで何かされたら警察
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています