アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系の女子高生です。
理系でありながらも、将来行政職の公務員になりたいです。
大学ではどんな学部にすすむのがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!
    一般的にいう、技術職の公務員(建築や薬など)ではなく、行政事務などを行う行政職に就きたいのです。行政職の公務員は文系で目指す方のほうが多いので、理系からだとどんな学部をとるべきか迷っていましたが、行政職だと学部はあまり関係なさそうですね。
    もちろん理系科目で大学受験には挑みたいのですが、こういったときにおすすめの学部はありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/26 06:07

A 回答 (7件)

No.2 です。

「補足」および「お礼」に書かれたことについて。

>もちろん理系科目で大学受験には挑みたいのですが、こういったときにおすすめの学部はありますか?

「公務員になる」という理由で選ぶのではなく、自分が興味を持っていて得意なもの、その分野を究めてみたい、その道の最先端を学びたい、と思うものを選べばよいと思います。
そして、それを最大限活かせるところを見つけて、能力を存分に発揮できる道を探していくのでしょうね。

「自分を周囲に合わせる」のではなく、「自分にあった環境を探す、見つける(なければ自分で作る)」という人生の方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0

本気なら文系大学行ってください。


理系に行って専門科目をやっても行政の足しにはほとんどなりません。
法学部か経済学部でしょう。理系だからそれが無理といっているようでは
公務員試験も受かりません。
    • good
    • 0

おすすめの学部は特にないけど、


やはり?公務員に強い大学というのはありますから、仲間とか情報という点ではそういう大学がおすすめはあります。
例えば理科大学や中央大学、創価大学は大学ぐるみで資格試験や院試のサポートをしてます。
だから偏差値に見合わないような難関資格や東大院にもよく受かってますね(そのぶん、サークルとかキャンパスライフはつまらないとか揶揄されるけど)。

先ほども書いたようにセンター試験に類似してる以上、
国立大学合格者は有利になります。
伝統的に総合職は、帝大が強いです。
また早慶理科大も強いですね。

いわゆる市役所や教員などの地方公務員であれば、
各地域の教育大や国立大も強いですね。
公務員に力を入れている大学(帝京,天理、京産、近大など)も強いですね。

どの大学が強いかはググれば出ますよ。
とりあえず大学受験で満遍なく勉強しておき、各科目7割くらいは取れる方が良いです。

公務員試験は、ある意味でフェアなので、Fラン大学でもスコアさえ取れたら受かります。
特にネームバリューにこだわらずに、自分の能力とレベルに合ったところ、伸びるとこ選ぶと良いですね。

就職もあるかも?では、当たり前ですが地方は不利です。
東京>>関西>>地方都市>>地方
になります。AIUや会津大学や金沢大学は地方でも有名ですし強いですが、100以上ある公立や国立全体からすると地方は全体的に弱いですね。

あなたが良いと思うところを選ぶと良いです。
とりあえず学部は理系でもいいし東大とか帝大目指しておけば,公務員試験の時にも生きるし,良いと思いますよ。
    • good
    • 0

のぐちゆきおさんという方の本を読むと良いです。


勉強法で有名な人ですが,東大工学部から財務省(文系)に行って、ハーバード行ったりした元官僚で今は一橋大学の経済学部教授です。
本になんで官僚になったか、行政職を受けたかとか書いてますね。
勉強の仕方なんかもよく書いてます(この人の本は面白いですよ)

公務員は、
特に出身学部は問わないので、
さらに実技もないので、ペーパーさえできれば受かります。
文理関係なく
幅広く問題は出ますよ。
内容的にはセンター試験(共通テスト)と類似したテストです。
内容的には易しいけど、科目数が多いのと、時間制限があるのでそこが大変ですね。
でも大学受験真面目にした人は大体受かりますよ。

文理(行政か、技官か)の違いは単に配点です。技官は理系科目の配点が高く、行政は文系科目の配点が高いです。
特に行政職の場合は、みんな理数科目で落とすことが多いから、
理系の人が行政で受けるのは、割とおすすめだったりします。
小中高と慶応や青学の附属で全部推薦で、ど文系だったような人が普通に総合職受かってますから、ポテンシャルだよ。
みたいな話もありますね。
理系とは言え、センター(共通テスト)で5割切るような子は流石に難しいかなあ。
    • good
    • 0

行政職であれば法学部一択です。

他の学部では話になりません。文系であっても特に文学部はお呼びでありません。東大卒で公務員になっても、文学部出身だったので使いものにならず、何十年たった今でも係長にもなれない人もいます。こういう人は、公務員試験は得意の暗記で乗り切っても、法律や行政に関して素養がないので、役立たずな人材だから、人事当局は本当は首を切りたいのだけれども、不祥事を犯さない限り、首にできないのです。
    • good
    • 0

一般職・総合職の公務員は「公務員試験」に受かればよいので、学部・学科には特に関係ないと思います。

理系の公務員(「技官」など)もあります。
ただし「国家公務員」と「地方公務員」では条件がかなり異なると思います。

特殊な専門職の公務員、例えば「環境」だとか「疫学」だとか「防災」といった分野では、「その分野の専門知識・技能を身に付けている」ことが要求されるので、その専門領域の学部・学科であることが必要だと思います。
その場合には、目指す専門職が明確に決まっていないと学部・学科を選べません。
具体的にどんな「公務員」を目指すのか、決まっているのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一般的にいう、技術職の公務員(建築や薬など)ではなく、行政事務などを行う行政職に就きたいのです。行政職の公務員は文系で目指す方のほうが多いので、理系からだとどんな学部をとるべきか迷っていましたが、行政職だと学部はあまり関係なさそうですね。
もちろん理系科目で大学受験には挑みたいのですが、こういったときにおすすめの学部はありますか?

お礼日時:2022/03/26 06:06

好きな学部に行って、そこを極めることですね。



行政職だからと言って、「この学部じゃないと」というのはありませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/26 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています