dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたらウケるようになりますかね?

友達と雑談してるときに「笑わせてやろう」と思ってボケを言ったりするんですけど、ことごとくスベって「意味が分からん」とか「は?何を言ってんの?」とか言われます。
トーク番組で芸人の人が同じ様な事を言ってた時は爆笑だったのに…
それでボケとか言わず普通の会話をしてたら「つまんねー奴だな」とか言われるし…

どうすればいいんですか?

A 回答 (4件)

笑わせてやろうという空気感、今ボケましたよボク!というボケがダメです。



笑いというのは意外性であり裏切りなのです。

まぁそのあたりが苦手なら、飛び道具使うしかないかな。

ぼる塾のあんりなんか顔見てるだけで面白いし。声質や喋り方だけで面白いって人もいます。

ツッコミならキレある声質だけでも武器になります。

タイムリーな語彙でツッコミを入れるのもいいです。

なお、ボケ1人でツッコミ不在では笑いは起きません。

ツッコミや司会がいて、やりとりがあるから笑いになります。

もし笑いの空気にしたいならボケ1人はダメです。

でも司会1人、ツッコミ1人は成立します。

まずボケでいこうと思ったのが間違いとなります

ボケはツッコミがいてこそです
    • good
    • 1

いや普通の会話してればいいんですよ


普通の会話で「つまんねー奴だな」と言われるのは明らかに貴方の事が嫌いなので友達やめれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを個人的に全力で研究してもスベるんですが…

お礼日時:2022/03/25 22:15

空気があるでしょう。



芸人がやってる場と、あなたがいる場所は
全然「空気」が違う。

そういう意味での、「空気を読む」ってことができないと、
人を笑わせるというか、楽しい会話ができる人間には
なかなかなれないよ。

あと、相手の性格、とかもある。
どういう方向のネタがウケるか?ってのも、
研究しないとね。
普段一緒にいる?連中なんだったら、わかるでしょう。

いろんなものを見て、感じ取って、
周りをよく見て、何を言えばいいか?を考えらないと、
うまくはいかないよ。
それに慣れてきて、瞬時にアドリブが利くようになれば、
芸人レベルの笑いを取れる可能性もあるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼する人、間違えました

それを個人的に全力で研究してもスベるんですが…

お礼日時:2022/03/25 22:16

人の持ちネタを出しても受けません


自分のオリジナルのネタを作るのです
ギャグなら間を置いて言う方が受けるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリジナルのネタでウケないから芸人のボケをTTPしたんですが…

お礼日時:2022/03/25 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!