dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニー銀行のデビットカードで支払いが1000万円を越えるときは、カスタマーセンターに連絡してくださいとあります。つまり残高まではいくらでも支払いが出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

残高まではいくらでも支払いが出来るわけではありません。

1日あたりと1ヶ月あたりの利用限度額があります。この利用限度額はネットで変更できますが、それでも1000万円までしか変更できません。
1000万円を超えて支払いをしたいときは、限度額変更のため、カスタマーセンターに連絡しろと言うことです。毎回連絡する必要はありません。
また、銀行にお金がないからってことでもありません。
https://moneykit.net/visitor/sbw/sbw03.html
    • good
    • 0

>それとも毎回必ず聞かないとなりませんか?



こちらだと思います
つうか、デビットを使った時のデータの流れは見えていますか?

デビットで1千5百万の買い物した時にその人が2千万円の預金が有れば引き落とし可能ですから引き落としますよね
ところが、銀行のお金の在庫が無いときは引き落としたけど買い物した会社の口座にお金の在庫が無い旨のメッセージが送られるはず...契約しているのですから、この場合は契約不履行になりますよね(お金が送られないから)

こんな事態を避けるための警告と思います
尚、1千万の買い物する人だとカード会社でブラックカードやプラチナカードを作ると思いますけど、少数派ではデビットなんでしょう
    • good
    • 0

デビットカードですから残高が有ったら引き落としされます


質問の1千万円以上 は、残高が有れば引き落とししますが、いつも1千万以上有るとは限らないのでその時は連絡してね って事です
電話が有ればお金を補充しますからってことですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残高をチェックして1000万円があったら、会計しても大丈夫という意味ですか?それとも毎回必ず聞かないとなりませんか?

お礼日時:2022/03/28 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!