
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
少し遅くなりましたが、まだ見ていれば。
キープレフトと言われるように、基本的には車線の左よりを走るのが良いと言われています。これは対向車と正面衝突するのが一番被害が大きいからで、そのリスクをなるべく避けようという考え方です。
ただ”基本的には”と書いたように、路上ではいろいろな状況があります。人や自転車、あるいは道路工事などをしている所を追い抜くときには十分な距離間隔を取らなくてはいけませんし、雨上がりで水たまりがあれば歩行者にかけないように水たまりを避けることもあります。また対向車がそのようにして中央線寄りあるいは中央線を越えてくることもあります。
また道路の左右に歩道がないような道では、あまり左寄りを走り過ぎると歩行者などに接触する、あるいは飛び出してきた者と接触するリスクが高くなりますので、そういうところでは無暗に道の端を走るのは避けたほうが良いわけです。
なので”基本的には”左寄りを走るのだけど、状況によってさまざまなのです。
No.5
- 回答日時:
路上教習中なんですね。
>教官によって言っていること
現実にそれを言われたタイミングも関係があるのかも知れません。
勝手な想像ですが、左より走行で、交差点での左折、内輪差を気にするあまり、膨らんでいれば?、中央よりを走行していれば内輪差を気にする必要がないのかも?。
>左寄りに走っていると、
程度にもよります、道路幅員に対して左に寄りすぎ、の場合、そのままでは左折での内輪差で、落輪・側壁衝突の可能性があれば指摘されるかも?。
または、左折しようとする道路から右折しようとする車の妨害になる走行になる場合も?。
No.4
- 回答日時:
私の場合は運転は毎回訓練。
常に左より、という決めつけはしていません。
ただ必要な時はいつでも、左ギリギリがキープ可能な訓練はしています。
左カーブでも右カーブでも、特に見通しがきかない山間部なんかでは。
交差点での右折でも、中央部部にあるゼブラゾーンの上を通過したことありません。
業務で同僚を乗せたとき、えらい左によせるな!と言われたこともあります。
No.3
- 回答日時:
基本的には、センターラインと路側帯(左側のライン)の間で、その中心がドライバーの位置に来るように走れば、自ずと『キープレフト』になります。
それを意識して走行すれば良いです。
No.2
- 回答日時:
左タイヤが、左の線より出てはいけません。
それが出たり入ったりするから言われるのじゃないですか。基本は、左タイヤが、左の線より10数cmくらい中に入った所です、それはドアミラーになった車が増えて、車の左右が少し出ているので、左端を走れば、場所によって、歩行者を引っ掛ける恐れがあります。
ゆえに左からミラーの幅だけ中に寄った所ですが、ずーとそこを走るのは不可能ですね。
右に寄り過ぎれば修正するくらいで良いのです。
教官は、徐々によっているので、それを指摘しているので、さほど気にするもんでもないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
路上教習で僕は左に寄って走ってしまうことが多いです。左に自転車がいるのでなるべく右寄りで走りたいです
運転免許・教習所
-
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
-
4
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
5
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
6
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
教習での復習と補習の違いってなんですか?
カスタマイズ(車)
-
8
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
9
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
10
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
11
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
12
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
13
卒業検定で最後に方向転換か縦列駐車をすると思うのですが、するのは一回きりですか?
運転免許・教習所
-
14
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
15
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
16
路上教習中です、車幅感覚を教えてください
カスタマイズ(車)
-
17
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
18
明日卒検なのですが自転車や歩行者に関しての質問です。
その他(法律)
-
19
路上教習で怖い思いをした体験談をお聞かせ下さい。
カスタマイズ(車)
-
20
広めの片側一車線の道路は時として二車線になるのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一家で一台
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報