アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は計算が苦手で地震、質量パーセント濃度の求め方
これらがあまりできないです。どうも答えが違いますし解き方がちんぷんかんぷんです。

誰か得意にする方法、コツを教えていただけませんでしょうか。

どんなことでも構いません。
どうかバカでもわかるよう教えて下さい。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

パーセントについては、計算方法以前に「パーセントとは何か」を理解しているかどうかが問題です。

それを理解さえしていればパーセントを求める問題は自動的に解けます。
    • good
    • 0

この手の問題は、どれだけ溶けているかを考えるんです。



濃度5%の食塩水100gにはどれだけの食塩が溶けているのかを考える。
……ってこと。
水を加えて薄めた場合は全体の重さが変わるだけで溶けている塩の量は変わらない。この場合は初めに溶けていた塩の量が分かっていれば、加えた水の量が与えられれば簡単に解ける話です。

濃度が異なる溶液を混ぜた場合も同じ。
混ぜた溶液からどれだけの塩が混ざったのかを考えれば良い。

……ということで、「溶けている物質がどんだけなのか」に注目するようにしましょう。
あとは面倒なだけで、たいして難しくもない数学の話になります。

・・・

地震?
縦揺れと横揺れの時間の差から、揺れを感じた場所からどんだけ離れた場所が震源になるのかを求めるとか?
    • good
    • 0

きちんと、紙に書いて、「単位」を付けて計算する。



「単位」を付けて書けば、正しい計算(割るかかけるか、分母か分子か、単位がそろっているか、など)を間違いにくいと思います。
    • good
    • 0

たとえば、食塩水であれば、溶媒が水で溶質が食塩。


溶媒と溶質の質量の合計が溶液の質量。
重量パーセントは、溶質の質量を溶液の質量で割ったものに100をかけたもの。

ここで間違えるとするなら、溶液の質量で割るべきところを溶媒の質量で割るという誤りか、そうでなければ、溶媒と溶質を分けて考えないことによって理解できなくなる誤りぐらいでしょう。
基本的に、小学校の算数でも出てくるような話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!