A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>それとも更地とみなされ6倍の固定資産税を払うことになるのでしょうか?
小規模住宅用地の固定資産税が1/6に軽減されるのは1住宅当たり200平米までです、それ以上は1/3です。
60坪2区画にまたがって建ててもほぼ1区画は1/3です。
60坪は198.34平米。
5坪だけ跨るとして、残り25坪が庭や自己の駐車場として家屋と一体として使用されていると見做されれば25坪分は1/3になるでしょう。
土地の途中に塀を建てて区切るとか、貸駐車場にするとかすれば部分的に更地の扱いでしょう。
>放っておいたら自動的に住宅としての固定資産納付書が送られてくるのでしょうか?
家が完成すれば家屋調査にきますから、その時に敷地についても判断するでしょう。
疑問があれば、その時に質問されると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80坪の土地に35坪の家をたてる...
-
1億の豪邸に住んでいたら固定資...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
農地として登記している土地に...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
3年前の新築マンション購入で、...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
納戸の床面積と税金
-
固定資産税の調査に契約書の要...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
家に車輪をつけたら固定資産税...
-
準工業地域の固定資産は高いの...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
納戸の天井高、1,4M以下に...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
家屋調査済証(シール)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1億の豪邸に住んでいたら固定資...
-
築40年?以上の一戸建ての固...
-
固定資産税いくら??
-
土地だけの不動産取得税の計算...
-
土地と建物合わせて2400万円の...
-
家を建てて、今年で4年目です。...
-
固定資産税の妥当性について
-
固定資産税、土地・建物合算し...
-
固定資産税について
-
不動産所得税を教えてください
-
【固定資産税】固定資産評価額...
-
80坪の土地に35坪の家をたてる...
-
「価格」と「固定資産税課税標...
-
固定資産税の計算方法
-
登録免許税の計算について
-
固定資産税の評価額について。
-
新築固定資産税
-
固定資産税って上がるんですか?
-
一戸建ての固定資産税の納税通...
-
新築マンション鉄筋コンクリー...
おすすめ情報
ご教示ありがとうございます。
この場合、登記簿上で私が何か行う必要があるのでしょうか?
それとも、放っておいたら自動的に住宅としての固定資産納付書が送られてくるのでしょうか?
ご存じでしたらぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
momo-kumo様
メッセージありがとうございました。
折角ご教示いただいたのですが私には少々分かりにくかったです。
今回の建築面積は約75平米です。
土地はそれぞれ60坪の面積があります。
この条件で住宅範囲が5坪またがるほうの土地の固定資産税がどうなるか知りたいです。
「25坪分は1/3になるでしょう」とありますが、固定資産税が1/3になるということか、
それとも住宅用地とみなされる範囲が1/3になるのかよく分かりません。
宜しかったらお教えいただけませんか。