dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接でどれくらい入れますか?と聞かれた時は自分が余裕を持って入れそうな日数や時間を言うと採用されにくくなったりしますか?

私は高校生でマクドで働こうと思っているのですが
「平日の6時から8時で最大週4まで入れます。でも基本週2か週3です。」って言おうと思うんですが、
面接で採用する人って「いつでも入れます!」みたいな人ばっかですか?

実際のところ学生でこの条件って結構いますか?
採用してもらえると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 「平日の夕方6時から9時だったら何時でも入れます」
    これくらいだったら採用してもらえる可能性は高いですか?

      補足日時:2022/04/01 09:57

A 回答 (6件)

正直に働ける時間をお伝えされればいいと思いますよ。

嘘をついても意味がないし・・・。書かれていますが、マックスではどのくらい、通常はどのくらいという働ける幅を伝えられれば、よりいいかと思います。時間の書き方、表現方は、他の回答者のみなさんと一緒ですねw
    • good
    • 0

何回も指導してません。


あまりにも、世間知らずの為…
    • good
    • 0

高校生なら、時間の書き方を注意しましよう。



午前6時~8時と、午後18時~20時は全く違います。

説明不足です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何回指摘するんですか?
もう直しましたけど...

お礼日時:2022/04/01 13:03

No.2の方と同じで、私も朝6時から8時だと思った。


居酒屋とかで確実に朝やっていないお店なら、間違われないだろうけど、午前中もやってるお店なら「午後6時から8時」か「18時から20時」って言った方がいいよ。

どうしてもとにかく一人でも採用したい、よほど人手が足りないお店なら採用されるかもしれないけど、
他に「午後6時以降なら何時間でも入れます」とか、シフトに自由度が高い人がたくさん応募してきていたら、そっちの人が採用されると思う。

一日2時間で週2、3だと、本当に人手不足の店じゃないと無理じゃないだろうか…

私が昔マクドナルドで働いていた時一日2時間って言う人いたかな…
夕方シフトの人だと2時間は居なかった気が…
月曜から金曜まで毎日で、朝7時から9時とかの主婦の方はいたかも。
(オフィス街のマクドナルドだったので、朝来れる主婦の人が重宝されていた)
    • good
    • 0

朝、働くの?


忙しくないかな?
それに、2時間しか働かないのは…

学校から帰ってきたら3時間位働くのが良い様な…気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのバイト先は9時から23時までしか募集してないので夕方だって伝わるはずです。
平日の朝に時間ある訳なくないですか?
勘違いされるとは思いませんでした...

あと帰ってきてからお風呂や夕食もあるので早く寝るためにはそれくらいの時間の方がいいかと思いました。
正直お金も多くはいらないので...

お礼日時:2022/03/31 22:22

僕は会社を営んでいるんですが,子会社のスーパーでは学業が忙しくて「そんなに働けません」が多いらしいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!