
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どれも正しい表現です。
・枠にとらわれない
・枠にはまらない
・枠に収まらない
などは、シチュエーション次第で下記の(1)~(4)どの意味にも該当します。
「枠」
(1)木・竹・金属など細い材で組んだ,物の骨組みや囲み。「窓の―」
(2)物のまわりを取り囲むもの。縁取り。「黒―の写真」
(3)物の輪郭や範囲を定めるために設けた仕切りや線。「―にコンクリートを流す」「―の中に名前を書く」
(4)物事の制約。範囲。「―をはめる」「予算の―」(大辞林)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
ただ、
・枠にとどまらない
だけは、上記(4)の意味だけにしか該当しません。
たとえば、「予算の枠にとどまらない」⇒「予算の範囲にとどまらない」という意味。
(1)~(3)の意味では使えないという点が、他の3つとは異なります。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/03 11:49
どれも表現としては正しいんですね。
でも同じ意味に該当しても表現が複数あると言うことは、
微妙なニュアンスの違いがあるのかなー…どうなんでしょうね。
お返事ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>微妙なニュアンスの違いがあるのかなー
:
辞書によると「枠」には、
1.周囲を囲む線⇒辞書の(1)~(3)
2.周囲を線で囲まれた範囲⇒辞書の(4)
という2種類の意味があると思います。
・枠にとらわれない
・枠にはまらない
・枠に収まらない
は、1,2どちらの意味であってもおかしくありません。
しかし、
・枠にとどまらない
の場合、2の意味でしか使えない。
・枠(周囲を線で囲まれた範囲)にとどまらない
なら意味は通じますが、
・枠(周囲を囲む線)にとどまらない
は日本語の意味として不自然。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 あなたが気になる他者の言葉の誤用は? 21 2023/03/09 09:33
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 駐車場・駐輪場 ロック板ではなく紐で区切られている枠に停めるタイプのコインパーキング(前払いして、その領収書をダッシ 2 2022/05/20 20:14
- 確定申告 パートと業務委託 2 2023/06/24 20:40
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 大学受験 青山学院大学数学について質問です。 過去問を見たところ他の大学にはないこのような表記がありました。 2 2023/02/16 11:06
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 電気工事士 第二種電気工事士における連用取付枠について 1 2023/07/23 13:52
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAで、一部を売却したら非課税枠は翌年には40万円に戻りますか? 1 2022/06/06 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「リマインドです」と「リマイ...
-
「囲う」と「囲む」の違い
-
「充実化」という表現について
-
6.5時間って
-
「全然構いません」って正しい...
-
名詞+かけると言う表現について
-
「早速ありがとうございます」...
-
不登校という言葉について。 「...
-
「伝言がいりますか」をビジネ...
-
見た目が、地味だからでしょうか?
-
枠にとらわれない 枠にとどまら...
-
「ややこしい」という日本語の...
-
「ありがとうございました」は...
-
「今」と「現在」の違いについ...
-
「おいとまします」について
-
日本語 「~頃」の使い方
-
比喩について
-
モニョモニョするって、どんな...
-
「とても」と「大変」の違い
-
熊本弁の「なんとんつくれん」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「リマインドです」と「リマイ...
-
「囲う」と「囲む」の違い
-
「充実化」という表現について
-
6.5時間って
-
「全然構いません」って正しい...
-
「早速ありがとうございます」...
-
名詞+かけると言う表現について
-
ことわざ?方言?
-
熊本弁の「なんとんつくれん」...
-
「申し訳ないです」って謝って...
-
枠にとらわれない 枠にとどまら...
-
「伝言がいりますか」をビジネ...
-
「今」と「現在」の違いについ...
-
「あわよくば」という言葉の使...
-
「とても」と「大変」の違い
-
『わかりかねる』と言われるこ...
-
「ありがとうございました」は...
-
”節約する”=”始末する”って言...
-
ここの「と言えよう」は自然だ...
-
モニョモニョするって、どんな...
おすすめ情報