dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生って、僕の予想は仲間が居ないイメージなのですが大人の方からして中学生ってどういった年頃ですかね?中学校の生活はかつては最悪だったんです。

A 回答 (3件)

かなり人生の基盤を作る大事な時期だったりしますね。



私の場合は、参考にならないかもしれませんがまとめると
・母親の癌が発覚して、中2の運動会当日に母親死亡
・絶望に浸りつつ、人間の存在意義に疑問を感じて、自殺を計画
・踏みとどまって、従兄弟から入らなくなったCDが山ほど送られてきて音楽に出会う

・若干立ち直り学校に登校してみる
・中学生ながらにして周りは事情を察して気遣いに困惑しているため
声をかけられる事がなくなっていき、孤立状態になる

・総合学習という好きな学科を作る授業が始まったおかげで音楽に没頭
・その流れで音楽を一緒にやる友達が増えて、元の状態異常に戻る


人生って最高だな

って話です。
    • good
    • 1

私が中学生だった頃は、いじめも比較的少なく、良い友達にも恵まれ、先生のレベルも高く、学校生活の中では良いほうでした。


 一転して高校は、毎日のように陰湿ないじめや校内暴力。生徒の大半は喫煙者(私は吸っていません)先生のレベルは中学に比べて著しく低く、生徒からナメ切られていました。
    • good
    • 1

中学校は、小学校からほぼ同じ顔ぶれの生徒が上がってくるわけだから、仲間がいないことはないですね。


いないとしたら、小学校からボッチ君気味だったということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント関連の皆様真に、ありがとうございました。確かに小学校と中学校はそれほど変わりませんよね。

お礼日時:2022/04/06 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!