

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業によりけりかと思います。
経理部29歳から数年勤務した者です。
私の勘としては、日商二級の受験生レベルあればよいかと思います。
英語のほうは、、、私が居た会社では不要でしたので、おまかせします。
個人的には、英語より税法のほうを学習したほうが役に立つ可能性はあります。
私は合格はしませんでしたが税理士試験の勉強していたことがあったので、接客業からの未経験で29歳に採用されました。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
求めている人材が会社によって異なるので絶対ダメとは言い切れないが、実務経験がない簿記の有資格者が経理の仕事に就くのは難しい。
・今は会計ソフトへの入力で通常の決算は行えるので、下っ端で良いのであれば日簿3級レベルの知識があればよい。
・経理職としてそこそこやっていきたいのであれば、日簿2級レベルが最低ラインと考えます。
また、外資系だとか海外子会社を持っている会社のことは分からないが、経理の仕事では外国語のスキルは殆ど求められていない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 日商簿記1級かUSCPAか 2 2022/09/19 09:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) なんの努力もしてこなかった発達障害者 今からでも本気で努力して、今までよりましな人生を送りたいです 3 2022/11/04 17:39
- 中途・キャリア 就職について。 現在32歳でフリーターをしている者です。 正社員歴は、短期離職が多く、3社合わせて1 4 2023/03/30 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の障害者雇用の低学歴ブス女が結婚したくて婚活するには、なるべく早い方がいいですか? 今22に 3 2022/11/09 12:31
- 財務・会計・経理 簿記一級か簿記論 現在税理士事務所に勤めておりますが、近々一般企業の経理に転職予定の20代オスです。 6 2023/05/09 12:26
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- その他(職業・資格) 日本の就職において有利なおすすめの資格はありますか? 9 2023/03/16 12:32
- 会社設立・起業・開業 現在大学生です 卒業後は企業予定です。 その際、ホームページに社長あいさつとして、持ってる資格、経歴 1 2022/10/22 04:44
- 大学・短大 大学編入に関して質問です。 簿記とTOEICを活かして編入できる大学はありますか? 2 2022/06/14 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記は実務で役に立ちますか?
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
簿記の講師のスキルと待遇
-
税理士を目指したいのですが
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
市役所でとった書類の勘定科目
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
県証紙の勘定科目
-
一会計につきというのは並び直...
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
勘定科目を教えてください。
-
セコムのICカードは何費??
-
レッカー移動の勘定科目
-
「下払い」の意味を教えてください
-
通訳代の勘定科目は?
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
会計報告の『増減欄』について...
-
のし袋の勘定科目について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
税理士を目指したいのですが
-
日商簿記1級取得は相当難関で...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
税理士試験と簿記
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
日商簿記1級からの、税理士か不...
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
簿記1級OR税理士簿記OR税理士...
-
簿記、会計に関する資格
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
簿記は実務で役に立ちますか?
-
職業訓練指導員免許(事務科)...
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
簿記の講師のスキルと待遇
-
日商簿記1級の勉強をしているの...
-
簿記について質問です。
-
簿記1級と税理士試験の簿記論...
-
取得した資格が古い場合について。
-
自分の会社を持つまでに取った...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
参考までに何人規模の企業様かお聞きしてよろしいでしょうか?