アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、6月の試験に向けて簿記3級、2級を勉強している者です。
ネットで簿記試験について調べていたら、来年の28年度から2級の出題範囲が
大きく変更されることがわかりました。

かなり大きな変更なようで、難易度も高くなるらしいので
変更前の今年のうちに勉強始めてよかったーなんて思ったりもしたのですが、
変更理由が「試験内容と経理実務に大きな差異が生じているため」
だと知り、複雑な気持ちになりました。

簿記の勉強を始めた理由が仕事に就いた際に役立つ知識を
学習できるから、ということだったので今自分が勉強していることは
実はあまり意味がないことなのかとショックでした。

せっかく頑張って勉強してきたので、このまま簿記を受験する意志は
変わらないのですが、経理の実務で役に立つ知識をつけるには
どのような勉強をしたらいいでしょうか?

参考までに、2級の変更点を書いておきます。
まだこの試験内容に沿った参考書などは発売されていないようです。


<今後出なくなる論点>
・特殊商品売買
・特殊仕訳帳
・伝票会計
・社債
・繰延資産

<新しく出題される論点>
・連結会計
・リース取引
・外貨建取引
・税効果会計
・圧縮記帳
・有価証券(子会社株式、関連会社株式、その他有価証券)
・月次決算の処理

A 回答 (4件)

以前、2級に合格した者です。



「特殊商品売買」「特殊仕訳帳」「伝票会計」が出題範囲から消える・・・、そうですか。

確かにこれらの分野は、現代の経理事務とは縁が無くなっていますからね。

新しく出題される論点は、これまで1級の範囲だったものでしょう。

しかし、出題範囲が変わる前に2級に合格したとしても、「実務に役立たないのでは」と

心配する必要は、無いと思います。分野が何であれ、それを通して、経理事務のセンスは

身につくはずです。

企業が、出題範囲が変わる前に合格した2級と変わった後に合格した2級を、いちいち区別

するとも思えません(何十年も前に合格している場合は別ですが)。

どうか、6月検定合格に向けて、ベストを尽くしてください。
    • good
    • 0

へーかわるんですか~



特殊仕訳長とか、伝票会計とか実務でないですもんね。
社債も簡単になったから問題になりえないですしね。
特殊商品売買って、特殊な業界で使用してるやり方だと思ってたけど?
実際使用してる企業はあまりないのかな?

まあ、別にだからと言って、資格は入門編みたいなもんだし、
どの資格もそうですが、実務では経験しないとわからない事だらけです。
しかも、勘定科目なんて、、、、会社によって多種多様ですから~~;;

ちなみに、私の会社は一応月次決算ではありますが、特別な処理なんて特別してませんし、
圧縮記帳も税効果会計も連結会計も外貨建取引も、使用してません!
リース取引にしても、有価証券の処理についても、入社してから過去のデーターをみれば、
どうするかなんて、一目瞭然ですし、今では判らないことがあればネットで調べればいいし、
圧縮記帳なんて簡単です。
私は税務会計能力検定2級(簡単です!)を持ってますが、そっちのほうが役立ってるかな?

なので、そんな事気にするなんてナンセンスです。
だからと言って、今年受験を辞めて、来年まで待つのですか?
わからなかったら、入社してから勉強すれば良いことです。
って言うか、資格持ってても、入社すれば覚える事は山積みです!
で、変わりいくご時勢の中、必要ならば、その都度知識を頭に入れなければなりません。

そんな事、気にしてる時間なんて、社会人には無いですよ!
    • good
    • 0

試験と実務は区別しましょう。

これは大学を卒業したって同じことです。電子工学科を卒業したって、そのまま現場では役に立ちません。
 簿記も取ってしまえば、旧であろうが新であろうが、2級の資格保持者です。
 確かに意味のない分野は外されて、従来取り入れられていない分野で現場で必要な物は加えられた。

 実務をすれば判りますが、その会社会社で伝統的もありますし、独自なものもたくさんあります。いずれを取得したって、勉強が待ち構えている。
 取りやすいほうを取ればよい。落ちたら次は大変ですから、頑張りましょう。
    • good
    • 0

「今自分が勉強していることは実はあまり意味がないことなのかとショックでした」


→そんなことはありません。
試験問題と実務は違います。
あなたが勉強してきたことは、これからもずっと実務では必要なことです。
経理の世界は、そんなに簡単にガラッと変わるのではありませんから、安心して勉強を続けていって大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!