dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はある人から言葉の暴力を受け体調不調になり内科に行きました。

内科の先生は「場合によっては知り合いの弁護士に言葉の暴力として加害者を訴えることができますので、訴えたい場合は言ってください。」と言いました。

しかし言葉の暴力で証拠も残ってない場合訴えることができると思いますか。
その内科の先生が知っている弁護士がよほど有能なのだと思いますか。

A 回答 (4件)

弁護士に話を持っていけば、すぐに訴えられる訳ではありません。


体調が悪いから病院行ったらすぐに手術ができる訳ではないのと同じで、それでもまず相談しないと今後どうしていったら良いか分からないから弁護士にまずは話を持っていく訳なので、そーいう意味で、現段階で弁護士に相談する事を勧めたのだと思います。

たぶん行っても相談しか受け付けてもらえません。弁護士が動くという事は、相手を敵としてロックオンして攻撃するという事なので、それなりに証拠や方針を固めないと逆に訴えられる可能性もあります。そのためのアドバイスを受けに行くことになると思いますし、弁護士が動かず事が治ればそれで良いので、そこら辺も相談して決めていくと思います。

なんにせよ、行けばすぐ弁護士が動く訳ではないですが、今後どうしていくか、そのために何が必要かなどを相談するためにも、その医師は弁護士を紹介したのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

治れば良い事と医師も言っていました。

お礼日時:2022/04/08 20:56

言葉の暴力を受けたという証拠や証言を警察機関に申し出て刑事裁判を行うことが出来ます。


医者の知合いの弁護士は有能かどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/08 20:57

内科の先生は、法律の専門家ではありませんから、あなたの話から判断しているに過ぎません。



ただ、肉体的な不調が、その言葉の暴力以外考えられないとすれば、直接的な証拠はなくても、医学的に根拠は示せるということです。

最終的には弁護士に相談しなければ、法律的な判断はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/08 20:56

いや~言葉の暴力だけで訴えることは可能ですが、勝つことは・・・・


難しいですね。
言葉は残ってませんし、録音があれば、多少証拠となり、裁判でも有利になるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝てなくても訴えられるだけでも相手はダメージなのでは。

お礼日時:2022/04/08 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!