アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から高校生です。発達障害はもっています。adhdです。
頭はよくありません。
中学では3年間平均点を超えたことがありません。

突然ですが、このスコアはいいほうなのでしょうか?
お母さんには、あなたみたいな人は雇ってくれる会社が少ないと思うよといわれ、etypingを毎日してました。将来はit企業につきたいと考えています。

どうですか?社会に出ても行かせると思いますか?

高校は通信制みたいなところです。授業に出れば、単位は貰えるような簡単な高校です。

「このタイピング力があれば将来は食っていけ」の質問画像

A 回答 (2件)

IT企業でも職種や仕事内容は多岐にわたるので一概には言えませんが。



例えばSEとかPGと言われる人でも、ノーミスで早くタイプできる人なんて稀です。会社や部署の規模によっては皆無なんてことも。

逆に言えば、極論タイピングの正確性なんて必要ないんです。タイプミスしていたらコンパイルが通らず実行ファイルとして生成できない、そもそも動かしたらエラーになる、などテスト前や納品前にその手のミス程度ならほぼ100%リカバリできます。

では何が必要かと言えば、どういう仕事をしなければいけないのか?を正確に把握できること。そしてわからないことや出来ないことをつくらず、自力他力を駆使して実現する力です。そのため求人票にはコミュニケーション云々という記載が多いのです。ま、この辺はITに限らず、どんな仕事でも同じだと思いますが。

またIT企業にはあまりキーパンチャー的な人はあまり見かけませんし、SEやPGでも上記の通りなので、IT企業への応募でタイピングがこんなに正確に早くできます(キリッ とされても不採用メールが届くのではないでしょうか?
    • good
    • 2

タイピングのことは分からないけど。


WPMが300以上だとパンチャーとして通用すると言われているけど、パンチャーとしてそれくらいの人は大勢いるはず。
同じくらいのレベルの人が大勢いたらなかなか就職はできないと思うよ。

それと正確率が重要になる仕事だよね。
正確率95.61%というのは逆に言えば、4.39%間違っていることになる。
そのミスの数字はビジネスの上では不安材料。
正確率はあと2~3%上げた方がいいと思う。
そうするとパンチャー2人くらいでチェックして信頼性の高いデータにできるはずだから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!