
タイトルどおり、夫(30才)は、結婚して3年で10kgも太ってしまいました。
結婚前は、身長175cmで60kgそこそこだったので、健康診断では今のところ特に異常は見られませんが、おなか周りに醜い脂肪があります。
結婚前に買ったジーパンはすべてはけなくなり、一年前のものですらウエストがしまりません。
私がダイエットを勧めても聞かず、あまり言うとおこり出す始末。
食事も好き嫌いが多く、粘っこいものは一切食べません。(芋類、納豆など)
またワカメ、もずくなどの海藻も駄目(ひじきは大丈夫ですが)、野菜、魚(特に煮魚)もすすんで多くは食べません。
好物は主に炭水化物、肉、甘いもの、、です。
さらに、仕事で帰りが遅く、だいたい22時過ぎから晩ご飯、これが週に2度は1時過ぎての帰宅です。その場合も食事はしっかり食べます。
こんな夫ですが、やせさせる方法はあるでしょうか?
近頃は抜け毛も増えて、地肌が透けて見えるぐらいです。そこもなんとか改善したい!です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は30代前半の男性(独身)です。
昨年夏の人間ドックで見事に引っかかってしまい(糖尿病の疑いあり)、やむなく減量をはじめました。当時106キロあった体重も現在は10キロほど減って95キロあたりをウロウロしています。(まだ全然ダメですが)
私もその診断を受ける前、周囲からダイエットを薦められても、減量する気はなく、あまりいい気はしませんでした。体重計に乗る習慣もなく、食事を制限するのは他人事のように思っていました。
そんな私が減量を決意したのは、身内の病気にあります。父も祖父も肥満→糖尿病→心筋梗塞→脳梗塞という風に悪い病気になりました。祖父は他界しましたが、父は現在右半身不随で、口が利けません。このような現実を目の当たりにすると、祖父や父が反面教師とまではいいがたいですが、「このままではいけない」と減量することを決意できました。
やはり本人自身のやる気がないと少し難しいような気がします。気をつけてほしいのは、本人の前で病気の話は禁句です。怒りを買います。あくまでも自覚するのが重要なのです。ご主人はお忙しいようなので、好きなものを食べることでストレスを発散されているかもしれません。
文中に「ワカメ、もずくなどの海藻も駄目」とありますが、これは厳しいですね。海藻類はかなりの量を食べても、カロリーに影響しないので、腹もちさせるのにもってこいなんですが。
私の食事はまず野菜から食べます。全部食べます。全部食べたら、他の食材を食べます。こうすると他のものを食べようと思っても、そんなに食べずにおなかが膨れます。満腹感が得られればあまりいらだちません。
ご提案を何点か挙げます。
「野菜をすすんで食べない」ということなので、食事のときはじめは野菜しか出さないというのはどうでしょう。あからさまにやると怒らせてしまうかもしれないので、「とりあえずこれ食べてて」とか言って、しぶしぶ食べさせるのです。
あと適度の運動も必要(散歩で十分)なので、これも突然散歩に誘い出すのも不自然ですから、普段車やバスなど利用している買物を歩きで付き合ってもらうようにしてもらえば、いいのではないでしょうか。とりあえずできるところから。
長文で、しかもあまりよい回答でなくてごめんなさい。
大変参考になりました。とくに「まず野菜だけを出す」というところ、思いも寄らない考えで、ハッとさせられました。
夫の場合は本人に痩せたい気持ちはさらさらないし、きつく言うと不機嫌になるので、これなら実践できそうです。
No.5
- 回答日時:
上半身の筋肉をつけたいとの事ですが、30歳からでも正しいトレーニングを行えば筋肉は増えます。
筋肥大には最大筋力の60%~70%の(要は8回程度動かせる)負荷で6、7回を数セット行うのが良いのですが、スポーツクラブでないとなかなか大きい負荷の器具がありません。
スポーツクラブに通わなくても大き目のリュックに本を詰め込んで腕立て伏せを行えば効果が高いです。大胸筋を平行して懸垂で広背筋や腕も鍛えたほうが良いでしょう。
大胸筋や広背筋等の大きい筋肉は回復に時間がかかるため、毎日トレーニングするとしぼんでしまいます、筋肉痛が9割くらい治ったらやるという感じで良いでしょう。
大きな筋肉は48~72時間休ませるとsuper recoveryや超回復と言って以前より強い力が出せる状態になりますのでそこでトレーニングすると効果的です。
筋肉は大きくなり始めるまで一ヶ月半位かかりますので目で効果がわかるまで3ヶ月程度かかりますので気長に頑張って下さい
なるほど分かりました。本人は筋肉が全くないことを密かにコンプレックスを感じているようですし、本人のやる気が出てきた時にこの方法を伝えようと思います。
なんせ私が言っても逆効果なので、、。
No.4
- 回答日時:
私の経験談です。
同じくらいの体格までふとったときに
娘のお友達のお母さんから
「太ったわよね」だったか「丸くなったわよね」
だったか言われました。
(しかもその人もやせているほうではなかった)
それがきっかけです。
奥様のお友達2~3人から言ってもらうか
「言われてるよー」とか言ってみませんか?
私は3ヶ月で7kg減量に成功しました。
No.3
- 回答日時:
脂肪を減らすのは、増やすより10倍難しいとよく言われているとおり、健康的に体脂肪を減らすのは非常に大変ですしかも10キロも!10キログラムの体脂肪を燃焼させるのに必要なカロリーはなんと約75000キロカロリー!!!
本人の固い決意と努力なくして到底元に戻ることは無いでしょう、まず本人と相談することが大切でしょう
下に他の質問に答えたときのダイエットの仕方を(少し追加して)貼っときますので参考になれば幸いです
痩せるには有酸素運動と食事制限をする他ありません
腹筋を鍛えることによってベルト効果で内臓を上に押し上げお腹をへこませる効果はありますが、腹筋をしたからといって腹筋の脂肪が減るということは一切ありません。
基礎代謝を上げるために筋力トレーニングをする方法もありますが、本格的なウェイトトレーニングを週3回行ったとしても筋力量を5キロ増やすのに男性で一年、女性で二年程度はかかります(非常に個人差がありますが)のであまりお勧めできません。
体脂肪が燃える仕組みはノルアドレナリンなどのカテコールアミンが脳から分泌され、脂肪細胞か縮小しエネルギーになるというもので、体内ホルモンの働きのため部分痩せはありません。
体脂肪1kgを減らすには7400キロカロリー程度を消費しなければならないので運動だけでなく食事との両方から改善していきましょう。
ヒ腹筋や腹直筋などの小さな筋郡は普通の負荷であれば毎日トレーニングしてもちゃんと回復しますので20分以上の有酸素運動を少なくとも週4回行いましょう。
途中急激に体重が減るダイエット方法等に惑わされますが、体の水分が減っているだけであったり、筋量が減ってしまってリバウンドの原因となってしまうダイエットが多いので惑わされないようにしましょう。
現在ボディビルダーが体脂肪を落とす時は、水分を多く摂取し、一日の総摂取カロリーを5回の食事に割って摂取します、最低一日三食は取りましょう。
一回の食事で吸収できる栄養は意外に少なく、あまった栄養は脂肪細胞の肥大に使われますので、「一回の食事での過食」これが一番大敵です。
最初の二ヶ月は思うような効果が得られず挫けそうになりますが、健康に痩せる方法はほかに無いので観念して頑張って下さい
追加、お仕事忙しいようでしたらステップマシーン等を購入するのは効果的ですよ
さんこうになりました。とてもわかりやすかったです。
そこで質問なんですが、
夫の上半身はホントに筋肉がないです。腕なんて男とは思えないほどプラプラしています。
そんな人でも筋肉をつけることは可能でしょうか?
ちなみに下半身は普通に筋肉質です。
No.1
- 回答日時:
うちのおとんと同じようなことしてますね。
行動、言動、まさにそっくりです。
結局高血圧で危機的状況になり、命にかかわるほどでした。
本人が大丈夫だと思っている間はどうにもなりません。
なので、今どれほど危機的状況に突き進んでいるかわからせなければいけません。
ということで
http://www.taisho.co.jp/livita/selfcheck/index.h …
以下で、高血圧、高脂けっしょう、肥満、糖尿病などを読ませてあげてください
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/index.html
http://www2.health.ne.jp/library/hypertension/in …
http://www.e-chiken.com/shikkan/index.htm
基本は食事と運動ですが、今のようなわがままっ子のようなことでは何を言っても無駄ですから、まずは意識改革から。
解答ありがとうございます。
夫の父親が二年前に脳梗塞で倒れて、現在も麻痺が残る生活をしています。 夫もこのままでは将来同じ事になるのではと不安です。紹介していただいたサイトを夫に見せたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 結婚して2年目、夫婦2人暮らし。夫の食事のことで悩んでいます。(夫婦共働き、私は在宅ワークです) 夫 4 2023/04/13 13:00
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- その他(病気・怪我・症状) 健康診断でD判定でした。私は33の女性です。 6 2022/12/08 14:50
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- ダイエット・食事制限 80kg超えそうな私に教えてください。 10 2022/06/13 07:32
- 食生活・栄養管理 夫が食べ過ぎ、太り過ぎで困ってます。 独身の頃は一人暮らししてた夫、身長177で体重は70キロでした 5 2023/06/21 19:26
- ダイエット・食事制限 デブです。助けてください(泣)! 私が太る理由教えて下さい。 (長くなります) ○一日の過ごし方(大 8 2022/04/01 00:44
- 食生活・栄養管理 太りたいのに太れない…。 24歳(女)164cmの現在54.1キロです。 昔は太りやすい体質だったの 4 2023/01/04 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳身長160cm体重62kgなのです...
-
23歳 158cm 51キロ 骨格ストレ...
-
双極性障害のダイエット。薬の...
-
体重が減る限界が来たのか減ら...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
細い方に質問です 実際に周りに...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
まさしく吉本の重谷ほたるさん...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
摂食障害・過食嘔吐を克服した...
-
どちらが可哀そうですか?
-
拒食症ですがお腹が出ています...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
私は50代の男性です。私はメタ...
-
多少カロリーオーバーしてても...
-
食事管理と運動がっつりしてダ...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
統合失調症で治療中でお薬飲ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は今中3で156センチ62キロあ...
-
48kgから痩せなくて困って...
-
身長152、体重55の人が40キロま...
-
一人でご飯を一日4合食べるの...
-
ビリーで痩せた方へ
-
筋力がない場合の筋トレの進め...
-
朝ごはんやお昼ご飯にランチパ...
-
体重計に乗ってみたら?
-
これ以上は痩せないのでしょうか?
-
高三の男子です。167cm体重53キ...
-
一日スケジュールをお願いします。
-
男26歳 ひょろひょろが情けない...
-
30キロ台になるための食事と期間
-
ウォーキングマシンで歩くなら...
-
今の生活で痩せられる?
-
ここで質問しても「痩せすぎ」と...
-
太りたいです。高1男子です。身...
-
体重の増加を止めたい
-
私のダイエット法は?
-
私は35歳で155センチ42キロです...
おすすめ情報