dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、職場の先輩が機嫌が悪かったです。
新入社員です。違う先輩に同時に仕事頼まれてやろうとしたら、こっちのお願いさきやれよ!と怒られました。

なんで今日そんなに機嫌悪いんですかって、
先輩に聞いた方が気が利いていると思うので、
聞くべきですか?

A 回答 (3件)

先輩のキャラクター、あなたのキャラクター、職場の人間関係の特色や職場の雰囲気が分からないので、詳しくは何とも言えません。



ただ、1つ言える事は、あなたが先輩にズケズケと質問するのは、相手によってはネガティブな感情を動かす場合も多いので、しばらくはもう少し控えめな感じで、あなたが謙虚に様子見にしたほうが無難だろうと言う事は言えると思います。

なんで今日そんなに機嫌悪いんですかって、
先輩に聞いた方が気が利いていると思う。

こんな感じで、やや無神経で、勢いがある人が可愛がられることもありますが、それは先輩のキャラや、職場のムードによりますので、もう少し慎重に考えていったほうがいいと思います。

自分の好みはさておき、相手によるのでそれに合わせて、手加減して調整をする方が得策だと言うことです。
    • good
    • 1

あなたはご自分から進んで痛い地雷を踏みたいのですか?



機嫌が明らかに悪い先輩になんで機嫌が悪いの?と友達でもない新人さんが聞くのは、先輩に挑戦状を送るようなものよ。

ああ今日は機嫌悪いなあ、と気がついたら、傾向と対策で乗り切る術を身につけないとね。

人の機嫌はどこを彷徨うかわからない気まぐれな花粉のようなものです。花粉を真剣に取り合ってもプラスになることは何もないでしょ。飛んでゆくだけ

下手に刺激しないように行動に気をつけましょう。そういう人はあなたが今と反対のことをしたとしても認めないで、文句を言って機嫌悪くするかもよ。

どうしても言う人なんだと思って、影響されないようにします。難しいけどね。淡々と対処するってことです。

職場って人間の数だけ、自分も含めてかもしれないけど珍種、新種の生物が生息している動物園みたいなところがあります。
そう思っていた方が生きやすくなるかもしれません。

機嫌を損ねやすい先輩さんはそういう習性らしいですから、あなたが気にしてもしょうがないんです。


回答になっていないようですが、感じ方の参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

そんなもん階級制度導入だよ。


同時に仕事が入った場合立場が上の人の依頼優先です。先輩の中でも上下があるので上の人の仕事を優先しましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!