プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年オール電化の新居に住み始めて、天気の良い日には売電しているのですが、この契約は10年間と聞いています。

売電価格がいくらか知らないのですが、今の価格で10年間は継続するのでしょうか?
周りの人の話ではどんどん下がっているハズ、とのこと。

価格が変更になる時には連絡があるのでしょうか?
言われるままに契約しているので全く予備知識なし、なので宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

FIT契約をしていれば10年間買取価格は保証されます。


2012年度には一般家庭の10KW以下は1KWh40円でしたが、2021年度は19円です。
2022年度は17円になる予定です。

質問者の場合は10年間は19円ですが、それ以降はその時点で状況によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます

私の場合はFIT契約なのでしょうかね?

いつの間にか下がっていた、が少し気になった次第です。
10年間今の条件なら文句は言えないので納得です。

住宅ローンについても、「還付金があるので借りた方が得」と言われローンを組んだのですが、当方2年後に退職して年金生活になったら還付金はほとんど戻ってこないことに2月に確定申告してみて気付きました。
「後悔後を絶たず」です

お礼日時:2022/04/13 09:03

>10年後に蓄電池導入の損得はどうなのでしょう?


また、現在の発電システムの老化(更新)の状況等が気になります。

それは答えようがないです。10年後の市場価格も補助金制度もどうなるか。また劣化は、気象環境によっても変わるでしょう。今から気をもんでも仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃この手のことをあまり考えないで進められるままなので、ふと気になる事があると連想ゲーム的にどんどん疑問や質問が出てくるのでですが、

>今から気をもんでも仕方がない。

全くその通りでした。
よく考えたらその時には当方80歳手前でした。
その時点で今後の損得もあったものではないですね( ´艸`)

お礼日時:2022/04/13 09:47

固定価格買取制度があるので10年間は、契約時の太陽光発電売電単価が保証されます。

ただし、売電単価も保証期間も毎年見直されているので、次の10年は自動継続となってもどうなるかわかりません。連絡があるかどうかは電力会社との契約次第です。

太陽光発電の買取価格の固定期間が終わったあとはどうなる?導入チャンスは今でも継続中の理由とは?|太陽光発電・風力発電・スマートハウスの選び方をリベラルソリューションがご提案。
https://www.liberal-solution.co.jp/column/?id=16 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
#No2さんのご回答と合わせて一安心しました。

10年後に蓄電池導入の損得はどうなのでしょう?
また、現在の発電システムの老化(更新)の状況等が気になります。

追加の質問になってしまい申し訳ありませんが何かご存じならご教授お願いします。

お礼日時:2022/04/13 09:07

>>周りの人の話ではどんどん下がっているハズ、とのこと。



ええ、太陽光発電の買取価格は、どんどん下がっています。
太陽光発電ブームのころは、「エコであり、将来のエネルギー源として重要だから、政府等が補助金を出してでも普及させたい!」って雰囲気だったと思います。
だから、太陽光で発電した電気の買取価格は、逆さやになっていたと思います。
太陽光の電気を高く買って、安く一般家庭等に供給すれば、電力会社は赤字になりますよね?なので、太陽光発電をやっていない人たちから、協力金みたいな感じで、電気料金に上乗せして徴収しています。

これは、ちょいオカシイ制度ですよね?だから、電気の買取金額が下がるのは当然の流れだと思います。
ちなみに、通常、電気は貯めるのが難しいので、発電量=消費量、という状態にします。

真夏の晴れた日、太陽光発電が大量に行われると、電力供給のバランスがくずれることもあるので、「今は、電気のバランスがとれているので、一般家庭の太陽光発電の電気は、一時的に買い取りしません」という流れも生まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
そうなんです。
1月途中から売電が始まって、今月は7500円程度入金されたのですが、どんどん下がっていくのは想定外(というか考えていなかった)
今の価格で10年間継続されるなら文句はないのですが。。。

>「今は、電気のバランスがとれているので、一般家庭の太陽光発電の電気は、一時的に買い取りしません」という流れも生まれています。

契約内容を全く知らずに言われるままのオール電化でしたので、今更ですがきになりました。
蓄電池の設置は10年以降でないとダメ、は言われています。

お礼日時:2022/04/13 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!