アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. まづこのイエスの言葉の出典は マタイ22:15-22 / マルコ2:13-17 / ルカ20:20-26です。
 
2. ただし 解釈を《ゆがめ》て 哲学の視点から問います。次のように解釈しますが それについて自由なご見解をおしえてください。



3. 《まつりごと(政治・宗教)》は社会の経験行為としてのまつりごとであり 《信仰》はあくまで――非経験の場ないしチカラである普遍神とわれとのあいだの――内面の問題である。

4. マツリゴトが 人びとの信仰ないし内面にかかわる《まつり》に介入してはならない。

5. ただしそのように言うときには 《まつり》が 個人の内と外との両面に分かれるかと思います。家族のにしろ社会全般のにしろ生活の奥や底に湧き起こったよろこびや祝いにかかわる個人の内面における《まつり》と ムラのまつりとです。
 
5-1. 初穂を神にまつる祭りは 共同体としての生活において 個人とムラとが一体であったでしょうか。

6. ですから 内面から外に出たムラのマツリを 内面の信仰ないしその《まつり》から自由なかたちでおこなうことが出来るか。これも問いのひとつです。

7. とは言うものの 焦点はそこにはなく 個人の信仰ないし《まつり》が 国政であるマツリゴトから自由であるのは 当然とします。この確認を 念のために問います。

7-1. 個人の信仰は 国政とは別ながらよく似た宗教とも 相い容れません。確認です。
 
8. ムラのマツリは 神〔ないしけっきょくは同じ意味で神々〕との共食だととると分かりやすいようです。マツリゴトは そのムラムラのまつりを国なる家の第二階から知ろしめし 収穫のいくらかの部分を吸い上げる仕組みであったようです。

9. 現代にあっては 社会が国家としてありその《もっぱらの公民》たるお二階も 社会の構造としては 存続していますので その《カエサルのマツリゴトにかかわるものはカエサルに納めるべし》という見解が残っているでしょうか?

10. 最後の問いです。マツリゴトは 一階におけるムラムラ(市町村)の各市民政府に対しておさめれば よいのではないか? お二階は要らないのでは?



☆ 日本人の哲学はここにありという言論を魅せてください。

A 回答 (1件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12899005.html?order …

これに似ている。

カエサルは駄洒落。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。おっしゃっていることが 呑み込めません。

どこが似ているのか。




ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2022/04/14 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!