
A 回答 (44件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.45
- 回答日時:
子供を育てる大変さがわかりますか?
わかりませんよね。
子供を育てることは、政府から見れば次の世代の働き手を育てること、つまり税金の担い手を育ててることと同じです。だから支援するのです。
厳しいことを言いますが、あなたの考えは持たないもののヒガミであり、貧乏人のヒガミと同じ発想でしかありません。
政府や大多数のまともな人はあなたを見て「変な人ががわめいてる」くらいにしか感じないはずです。
事情があって子供を持てないのか、あるいは単に変わり者だから誰からも相手にされず、結婚すらできないから子供がいないのか、それは知りませんが、自分と違う立場の人も広い心で受け入れることが必要だと思いますよ。
狭い視野、狭い度量、ヒガミ根性、周りの人は去っていきます。
誰からも相手にされない人生を送ることになりますよ。
No.44
- 回答日時:
それ、親への支援じゃなくて子供に対する支援ですし。
子供は当然、お金を使う術を知らないし、運用する知識も知恵もない。
親が代理で彼らに必要なものを購入し、運用していくための支援です。
国が未来の生産者達に支給したものを、彼らに変わって上手く使う代理人のようなものなんですよ、親って。
子持ちの家庭は、生活もレジャーもほとんど子供中心に回っていきます。親は子供のために働き、世話をし、自分自身は全て後回し。
子供は親の所有物じゃありません。
決して主役じゃないのです。
No.42
- 回答日時:
それは子育てした事のない人が、そういう人達の優遇されている部分だけ見て言っている戯言にしか見えない。
海外で実際にある実例だと、身寄りが無かったり虐待で保護された子供を引き取って育てると、一定の支援金が貰えるから、その金目当てで引き取った挙句、子育てには金は使わずに…という者達もいる。
貴方もそういう人達の仲間だね、とか言われたいのだろうか?
子育てがいかに大変か何もわかっていないうえに、貴方自身も育てられた過去があるのに、何を言っているのだろうか?
その大変さや少子化社会改善の為にも、色々な意味で優遇されるのは当たり前で、それをヒイキとは言わない。
「子供すら持てない者を支援するべき」?
子供が欲しくても、生みたくても生めなかったり…そんな夫婦に支援を…
という事ならわかるが、
貴方の言っている しえん は、貴方自身の間違った、私怨、ではあっても、
真面な支援の事ではないよね?
違うと言うのなら、子育ての大変さ、その一端でもわかる仕事をしてみると良いだろう。
それを知れば、そんな戯言は言えなくなるだろうね。
No.39
- 回答日時:
>子供がいるだけで一種の財産を持ってるのと同じだと思う。
経済学っぽく子供を親の投資案件と考えれば、投資に見合わない、リターンが少ない不良債権です。社会全体で見れば、消費もするし税金も払うし(例外あり)社会構成要素としてはプラマイゼロぐらいの投資です。これは、ほぼ義務教育からの計算です。
>子供すら持てない者を支援するべきではないのか?
持てないのか、持たないのか。持たないのならば自身の選択なので、「べき」なんて言ったところで、そんな不満に耳を貸す者はいない。
No.38
- 回答日時:
あなたも昔は子どもだったんだよ。
人類の歴史は、社会でどうやって子供を生んで、病気や怪我からまもって、立派な大人にして、次の世代にひきつぐこと。
あなたがこどもがいようと、いまいと、社会でそれをやらなければ、国は滅びる。そのために、生んでくれた人の大変さを、社会で支えるのは当然のことです。
日本以外の先進国は、子供の教育、医療、才能投資、全部無料の国もあります。日本は、ばかな保守が家族にこだわって、貧困が世代間で伝搬してしまい、バカでも塾いきゃ東大。才能があっても、学校の勉強だけじゃ高卒止まり・・・結果、才能を国で活かせず、国力低下を招いている。そんな状況です。
No.37
- 回答日時:
私は45歳独身男性です。
子供もいません。そういう立場ですが、子供のいる家庭支援は賛成です。子供の存在は、自分一人では成立しないことばかりだと思いますし。私の職場でも、子供のいる男性社員で、家庭の事情で仕事を休む人もいますが、仕方ないことだと思って、その社員分の仕事も受け持ったりもします。私自身、持病の影響でお世話になることもあるので「お互い様」というか。
別に将来の日本がどうとかといった難しい話だけではなくて、単純に
【子育ては経済的にも他にも沢山大変なことがある】
だと思っているからです。私の場合は、持病があるので自分の健康状態を維持するだけでも一人暮らしで四苦八苦していますが、これまで自分の両親や親族、祖父母の世代の家庭生活を私自身も観て、聴いて育ってきたので、子育ては楽な作業ではないのは確かだと思うからです。
それと、大前提として、子育て支援だけではなくて…
【生活面、仕事面などで辛い部分があれば支援する】
という政策があれば良いのだと思っているからです。
わざわざ支援策を子育て世帯だけに絞らなくても、自治体の政策を紹介するページなどを検索すると、私のような単身者も利用できる制度もあったりするので、
【困ったことがあれば、支援してくれるサービスの有無を調べる】
ということにしています。
将来的に、その子供たちが成長してから働いて納めた税金で、私の医療費などの一部に充てられる可能性を考えると、子供は社会の宝だと思います。
それに、何より「子供は大切」と思うので、独身者ですが子育て支援に反対する理由はないです。
そのように考えるというのはいかがでしょうか。
No.36
- 回答日時:
興味深く皆さんの回答を読みました。
ずるいより大変だな~と思いますよ。
勿論子供いなくて支援が必要な人も支援されるべきです。福祉ってそういうものだから。
でも理由によると思いますよ。子持ちが支援される理由は皆さん書いてある通りだと思います。独身の方でも困ってる人には支援が必要です。
でも困ってない独身や子なしは?身軽だったりメリットもありませんか?
別に子をもうけるのが義務だとかなんとか言いません、
でも子供いなくて楽してずるい!子なしや独身は!って言われたら嫌じゃないですか?
私達夫婦も軽度やグレーゾーンの発達、知的障害を持つワープア氷河期世代の夫婦だけど、
貧しくて泣きそうになったら、子供産んだら?母子手当て出るよ、と母子家庭の人に言われてサーっと冷めて疑問ばかりになりました。
それでも手帳的には軽いからいろんな制度や障害年金からは漏れてしまうことも多いです。理解もされずらいし。
でも仕事も生活も楽じゃありません。今も命を削りながら生きてるようなもんです。
でもね、主さん、みじめな考えだよ。大変なんだよ、そのシングルの人も子供いる人も。
主さんも大変な部分たくさんあるかもしれないけど、正直メリットもあると思うよ。
そう思って席を譲ってあげる気持ちを持てばイライラしないよ。
私も言われた時は絶望したけど、子育て、大変だよ。私の母も私産んだけど、結局育てられなくて育児放棄。
私はね、本当にそれに関しては心底ホッとしてるのよ。
だから夫が子供みたいなもん。
あなたは立派だよ。納税してて。
強いものは弱いものを守る義務がある。鬼滅のキャラクターも言ってたね。
私は自分の精神的に強い部分で夫を守ろうと思うよ。
自分語りごめんね。イライラ落ち着くおまじない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
4
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
5
妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし
レシピ・食事
-
6
女のくせに家事が出来ない人をどう思いますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
お酒が飲めないと人生損しているって本当ですか。付き合っている彼女に言われました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
値上がりってどこが?全然値上がってませんよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
10
人生って不公平すぎませんか? みんな沢山の努力をして生きていることは分かっています。ただ、私がどれだ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
会社でお茶出ししろって言われたんですけど、やりたくありません。どうしたらいいですか? 私が昼食をレン
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
家事が全くできない男性
婚活
-
13
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
14
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
15
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
16
アメリカの飯は何故?
北アメリカ
-
17
不倫といっても結局は恋愛なんです。 恋愛に理屈はない 、 不倫は仕方ないこと、 雷に打たれたようなも
浮気・不倫(結婚)
-
18
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
19
生活保護を受けているんですけど、たぶん一生生活保護を受け続けるんですけど、批判されるのが許せません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
婚活を辞めさせてほしい
婚活
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裕福なのに子供を産まない(一人...
-
5
小学校低学年の留守番(深夜まで)
-
6
今と昔の子供の違うところ
-
7
不登校児についてどんなイメー...
-
8
人の本性は善か悪か
-
9
「餅つき」「鐘つき」「羽根つ...
-
10
“アーメン、ソーメン、冷ソーメ...
-
11
専業主婦は本当に大変か(パー...
-
12
他人の子供が泣いていてうるさ...
-
13
イジメ加害者の身内を復讐のタ...
-
14
新興住宅地に住んで3年になりま...
-
15
もう日本は子供を育てる意義が...
-
16
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
17
お辞儀の仕方
-
18
来たるべき高齢者社会。あなた...
-
19
右脳教育について
-
20
子守唄は現在歌われていますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter