dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サービス業でシフト作成の仕事を始めました。年齢が40代から70代までの年代が高い人が多い所です。作る社員の側よりパートの方が立場が上で、希望が少しでも通らないと不満が次々と飛んできます。「3連勤は出来ないけど、稼ぎたい」「誰々と誰々を交互に組むようにして」「〇〇さんは嫌いだから一緒に入れないで」「シフト誰々と交換したから、社員の方から誰々さんに連絡しておいて」「土日あまり出たくない」これらは作る側からするとずいぶん勝手にものを言うし、パートの言う事に従いすぎなのでは?と思ってしまいます。そういう職場と思って受け入れるしかないですか?

A 回答 (1件)

お疲れさまです。


パートさんの言うことなんか真に受けて考えることないですよ。
なめられると際限ないですよ。
言ってる方も収まりがつかなくなってるんだから。
パートさんの愚痴はアトラクションなんです。
私は気を使いすぎて体を壊して、今思えばバカでした。
「ごめんなさい」「大丈夫」「お願いします。」を繰り返しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!