
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いいページを見つけました。
http://t-shirt.garakutas.jp/handmade_t_shirt.html
これで材料比較しては,いかがでしょうか。
以前,転写シートで自分の字を読み込み,シャツに転写しましたが,線がくっきり出ずに,やはり直に書いた方が,味が出ましたよ。
キャンパス地や麻でかすれた感じも,味が出ると思いますが,これは,好みですよね。
別に布用でなくても,アクリル絵の具で筆書きも可能です。
転写シートでも,絵の具でも少し小さな端切れで発色を試した方が,いいと思います。
ありがとうございます。
こんなHPがあるのですね。ちょっとびっくりでした。
自分で布に直接書いてみる方法で、ちょっとやってみようかなと思います。かすれを楽しむような絵を描けばいいかな、と思っています。これ、私の好みです。
描く前には、端布で試して見ます。
アドバイス参考になりました。
No.4
- 回答日時:
河口という手芸材料のメーカーから出ています印刷できる布はどうでしょうか?メモリーキルトと言うそうです。
A4サイズですが、プリンターで印刷出来る布です
素材は綿で柔らかく、洗濯も出来ます。
河口のサイトアドレスを載せておきます
参考URL:http://www.t-k-kawaguchi.com/
HP見ました。
いろんな便利なものがでているのですね。
取扱店が、私の住んでいる町にもありましたので、いってみたいと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
布用絵の具でしたら一般の文具屋でも手に入りますよ。
私はぺんてるの「ファブリックファン布描き絵の具」というものを購入しました。
普通の水彩絵の具のように混色も出来ます。
参考になりましたら幸いです。
参考URL:http://www.pentel.co.jp/product/draw/fabricfun.h …
絵の具のように混色ができるのはいいですね。
私の思っていたイメージの塗料です。
さっそく試して見たいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は以前ダイロンマルチカラーという染料を使用したことがあります。
カラーも豊富で、ほとんどの繊維に使えます。値段も確か500円前後で、それほど大きな手芸屋さんでなくても割とおいてあるようです。輸入元のサイトは以下のとおりです。ご参考になれば幸いです。参考URL:http://www.dylon.co.jp/
No.1
- 回答日時:
布用絵の具はいろいろ売ってますけど。
「そめーる」とか、ほかにも。ハンズなどは近くにないですか?布用ステンシル絵の具もいけると思います。あと、パソコンでのプリントは、たぶん転写シートに印刷して、それを布にあててアイロンするといったものでは?洗濯にあまり強くはないでしょうけど、キレイです。
東急ハンズは近くにあります。
ステンシルの絵の具とは考えもしませんでした。
これなら、近くの手芸店にもあると思います。
転写シートは洗濯にあまり強くないのですね。洗濯をあまりしないものに使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 緊急で教えてほしいです。 印刷の入った塩ビシートを断面で切り、切った断面を洗剤をつけた布でこすった場 1 2022/07/29 07:34
- 日用品・生活雑貨 布団はさみとハンガーについて。 分かりに写メですが、まくらの下に布団はさみかあります。また、見にくい 2 2023/05/02 19:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
- 芸術学 画家のカラバッチョと同じ描き方で作品を作りたいのですが、 質問があります。 カラバッチョはどんな布の 1 2023/04/03 05:00
- メンズ スエットスーツの毛玉が目立つ、対処法は? 2 2022/11/08 14:19
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 食中毒・ノロウイルス 同居の家族がコロナになった居室についてですが、知っている方教えてください。 しばらく放置した後寝具の 3 2022/05/11 10:30
- その他(gooサービス) goo地図の印刷利用について 4 2022/11/20 09:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ●「(敷)布団,毛布」を、コインランドリーで、洗濯した事が有りますか? 洗濯(乾燥)の方法の詳細をお 4 2022/10/21 10:35
- 大人・中高年 おしぼりが出て手を拭き、その後顔を拭いて、そうくるよねー、おじさんのルーチンだよねーってなりますよね 1 2022/11/24 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
繊維・織物の専門家を探してい...
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
布に甘だれをこぼしてしまいま...
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
布をピンク、キナリに染めるには?
-
ストロングホック 裏表反対に付...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
ダンボールに布を貼る時
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
失せものを探していただけませ...
-
このベランダのペンキを手動で...
-
エメリークロスってなんですか?
-
天井を布で被う
-
伊東家の食卓で紹介してたコサ...
-
ピンバッジの留め金がゆるい
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
発火しないですよね?
-
ダンボールに布を貼る時
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
洋裁 布の縦・横について
-
リコーダーがくさいんです。
-
ダブルウエディングなどのへこ...
-
ウエスになるもの。
-
手芸用の両面テープについて教...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
布の角を触る癖。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
電車の座席に変な布?
-
袈裟の作り方、縫い方
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
スーツのズボンのお尻が擦り切...
-
マッサージチェアの布破れについて
おすすめ情報