重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生きてるのが辛い
理由は人間関係の事で
それで私は人見知りだから
話す時に相手に伝えるのが難しいです
他の人と関わるのが苦手で
もう誰にも会いたくないです

A 回答 (2件)

そう感じたら、人と会わないようにするのが一番。

でも学校や仕事を休めない、会わなければいけないのなら、つらいという感情をさらけ出してしまうのはどうでしょう。
他人に対して言葉で正確に伝えるのは本来、本当に難しいことです。言葉以外にもあなたの思いを伝える手段はあります。表情や行動などです。つらい表情をすれば、今のあなたの心情を察してくれる人がいるだろうし、人のいない所いない所に行こうとすれば、一人でいたいんだなと感じ取ってくれる人もいるんじゃないでしょうか。
無理して人と関わる必要なんてありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

たすかり

お礼日時:2022/05/27 22:20

俺の女房、誰とでも会話し、直ぐ仲良しになる、楽しそう


それに比べ俺は、会話が下手で、緊張し、神経を使い、疲れる
性格は運命なり、と言われるから、簡単には直らないぞ。

エレノア・ルーズべルトさんを知っているだろうか。
フランクリン・ルーズベルト大統領夫人であり、アメリカで最も尊敬されている女性の一人です。
彼女は少女のころ、「病的なほど臆病で内気だった。臆病と内気に身をまかせて半ば麻痺状態にあった」という
しかし彼女は、訓練することで見事に克服した

どんな訓練かー。
第一に「人に良い印象を与えようとか、人が自分をどう思っているのか、とかをくよくよ考えないこと」。つまり「自分のことばかり考える代わりに、他人のことを考えるようにした。

二番目に「自分に興味があること、やりたいと思うことに、心から打ちこむこと」。自分が思うほど、他人は自分のことを気にしてはいない。だから、できるだけ「自分のことを忘れる」訓練をしたのです

第三に「冒険心と経験を求める気持」を持ち続けること。「人生を探求したい気持」に没頭することで、人が自分をどう見ているかを忘れて、前へ前へ進むことができた。
この繰り返しで、夫人は少しずつ自信をつけていった。

ほかにも、さまざまな性格の悩みがあると思う。
悩んでいること自体が、必ず変わっていける証拠です。
あきらめてしまったり、悩まなくなると。そこで進歩もなくなる。
人間は前進しているかぎり、成長しているかぎり、
悩み、迷うものなのです
いずれにせよ、自分らしく生きる以外にないのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!