
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とてもしっかりと追加接種をうけておられることに感心します。
ほとんどの人は大人になってから追加接種はしていないでしょう。理想は受けることですが、けがをしたときに破傷風の可能性があれば、そのときに受ける、程度にしか医療関係者も考えていないかもしれません。ただ、動物にかまれたときも危険性があるので、追加接種を受けておくことに越したことはないでしょう。特に工事現場で働くとか、けがをする可能性が高い仕事ではなおさら。
私はむかーし受けたままですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/06 15:56
追加接種については医療関係者でも考え方が違うということなんでしょうか。まあ、気にする方なので今後も追加は受けておこうと思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加接種の意味が良くわかりませんが、子供の時に3回に予防接種を受けた後は、追加で行うことは怪我をした時になるのが一般的だと思います。
(子供の時は泥遊びなどで破傷風になる可能性が高いため行われる)私が大人になって破傷風を打ったのは、動物に噛まれた時でしたが、有効なのは5年間とのことで、再度3回行いました。3回接種する意味は、1回目で100%免疫が出来ないため、1ヶ月後のもう一度接種します。その後6ヶ月から1年の間にもう一度接種するのは、免疫を確実なものにする為だそうです。例えばごみ収集の仕事をしている方は破傷風になる可能性が高いため1年に1回の接種が義務付けられると聞いたこともありますよ。個々の環境で多少接種する意味や条件が変わるようですから、お医者さんで詳しく説明を受けることが一番だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/04 15:17
基礎免役接種後、10年に1度をめどに接種を受けると発症予防に充分な免疫を維持できるんだそうです。医者によっては基礎免疫(3回受けて完了となるものです。)だけで一生充分という人もいて、よく分からないんです。
必要を感じたら専門医にも聞いてみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「破傷風予防接種(ワクチン)」
ご参考まで。
参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
破傷風の予防接種は2回目を受け...
-
コロナワクチン 年内に初回接種...
-
大人の予防接種
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
休みが少ない会社でちょっとし...
-
筋肉内注射後のしこりが半年前...
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
マイケル・イードン博士とリュ...
-
今日、コロナワクチン接種しま...
-
アストラゼネガ社のコロナウイ...
-
大阪で98人か~! ワクチン効果...
-
コロナワクチン6回目接種について
-
インフルエンザやコロナになっ...
-
ワクチン注射を『うつ』って漢...
-
インフルエンザワクチンでも亡...
-
友人とその彼氏と私の旦那の4人...
-
7回目のワクチン
-
受けれない理由があろうがなか...
-
今アメリカではコロナワクチン...
-
コロナワクチンまだ1度も打って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破傷風の予防接種は2回目を受け...
-
インフルエンザ予防接種後のエッチ
-
日本脳炎 予防接種後の発熱
-
インフルエンザの予防接種をし...
-
予防接種の副作用出たことあり...
-
インフルエンザの予防接種って...
-
インフルエンザワクチンは定期...
-
肺炎球菌ワクチン「プレベナー1...
-
インフルエンザの予防接種を受...
-
B型肝炎予防接種後の硬結について
-
水疱瘡の予防接種ってありますか?
-
天然痘予防接種痕について
-
インフルエンザの予防接種の後...
-
予防接種 二種混合&日本脳炎 ...
-
どんな予防接種を受けたのか知...
-
学校の予防接種のピストル型注...
-
今年インフルエンザにかかったけど
-
インフルエンザの予防接種
-
肺炎球菌ワクチンを接種した後...
-
富山県民ですが、県外でインフ...
おすすめ情報