dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活習慣病の原因は煙草と酒と糖分ですよね?

A 回答 (13件中11~13件)

>塩分は直接関係ないですよ。



No.2の回答者です。下記のURLの記事で農林水産省は、「食塩の取りすぎは高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わってきます」と述べています。
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/top …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関わってるけど原因じゃないですよ。なので塩分減らす事が身体に良いわけではなく単なる一時的に血流を少なくして効果があるように見えるだけです。

お礼日時:2022/04/18 06:51

食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が原因です。

塩分の取り過ぎも高血圧に繋がり、心臓病や脳卒中を引き起こす要因になります。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分は直接関係ないですよ。
血流が大きくなるだけの話なので

お礼日時:2022/04/18 06:20

運動不足、寝不足、ストレス

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは二次的要因じゃないんですか?

お礼日時:2022/04/18 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!