
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
YouTubeを検索すれば、どんな問題でも解決策が見つかります。
さあYouTubeを検索しよう。キーワードは”発達障害”です。発達障害の治療、完全解説 #コンサータ #ストラテラ #インチュニブ #認知行動療法 #精神分析 #SST #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTube
No.3
- 回答日時:
障害かなどは、大人の発達障害を判定検査診断できる、精神科などをネットなどで調べ受診して相談するしかないです。
落ち込むのも障害の2次被害とかいわれるし、
吹っ切るには、そこには縁がなかったんだとおもうしかないかな
辛いとおもうとどんどん深みにはまる。
心療内科などのカウンセリングでトラウマが
なくなるかはわからないですが、気持ちが楽になるかもです。
No.2
- 回答日時:
今まで何社勤めましたか?
また延長雇用は結局しなかったの?
そのバイトを辞めてからは新しい仕事はしていないのですね?
まずその辺からお話できますか?
私も前の職場でハラスメントされて体調悪くなり未だに休養中です。
対策はまず自分が苦手としている職種や年齢層などの職場を選ばないことですかね。
私はコルセンや営業や飲食のところは受けないようにしていますよ。
主婦になり、アルバイトは数えきれないくらいやっています。その仕事を継続できるできないは五分五分くらい。その仕事の延長雇用はなく、その後別の職場ではなんとかやってます。次の職場では仕事ぶりが評価され、別の仕事の依頼もいただきました。仕事する人の年齢層はいってみないとわからないし、一括りにする事もできませんね。
No.1
- 回答日時:
>いじめだったと気づきすらしなかった
なら、良いじゃないですかね。
知らないままだったら、落ち込むことも、傷つくことも、
仕事の影響?もでなかったんじゃないですか?
知らぬが仏、ってことも人生ではよくありますよ。
>勤務シフトの組み方が酷かったり、事務的ミスを全員が見る
>貼り紙に貼られたり、一人だけ延長雇用の話が持ちかけられなかった
自分に何か非があった?とかも考えたらどうですか?
ミスばっかりしてた?のに、
自分は悪くない、、、ってのもどうかと思いますし。
相手からすれば、あいつ全然誤りもしねーし、
平気な顔してムカつくな、、、なんて思われたのかもしれませんね。
誰が悪いか、自分が悪いか悪くないか?だけで考えるではなく、
なぜそうなったのか?何が原因だったのか?を
考えて、同じことが起こらないように、自分でできることはないか?
なかったか?合わない人、どうにもできない人が居た場合には、
どうしたらいいか?いろいろ考えましょうよ。
これからも、いろんなところで働くんでしょうから、
自分に都合のいい人ばっかりなんてありませんし、
嫌な人が居ないなんてこともないですよ。
どうやって、うまく?やっていくか、
訓練だと思って、いろいろ考えて、いろいろやってみましょう。
相手が悪いんだから、自分はなにもしなくていい?
誰かが、周りが何とかするべき?してくれる?
そんなことにはなりませんからね。
良いことも、悪いことも、自分に降りかかったこと、
自分が関係したことは、誰もが、自分で何とかはしないと
いけないことです。それが人間関係です。
正しいか正しくないか?
悪いか悪くないか?ばかりを
考えても、何も変わりませんし、
誰も何もしてくれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 大人・中高年 過去のイジメの事を忘れるにはどうしたらいいでしょうか? 1 2022/04/23 20:24
- アルバイト・パート ダイソーでバイトしている大学生です。 シフトは、基本固定なのですが夏休みや冬休みなどの長期休み期間は 1 2023/08/19 12:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってからされたイジメって、ずっとひきづりませんか? 4 2023/07/17 13:44
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 退職・失業・リストラ 仕事を辞めるしか選択肢はなかったのか、自己嫌悪に陥って立ち直れません。 3 2022/10/06 08:14
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 会社・職場 暗い過去を断ち切って、新しい環境で前向きに頑張るには? 3 2023/02/17 21:34
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 労働相談 仕事で嫌な思いをした時、早く切り替えるには? 7 2022/09/06 11:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
死にたいです どうしたらいいで...
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
どういうところを見て「あの人...
-
職場での対応教えてください。
-
自己主張が出来てません><
-
自分には言いたい事や、自分が...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
元気になる言葉をください(´・...
-
大人しい人は敬遠されがちと思...
-
人と話している時、愛想良く出...
-
死にたいです助けてください 今...
-
ネタにされる人・されない人
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
また同じ過ちを繰り返しそうで...
-
自分の呼び方について
-
学歴コンプレックス
-
ムカツク奴ってどんな人?
-
よく裏切られます
-
「○○が上手な人」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
ネタにされる人・されない人
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
吹奏楽部ですパートの子が嫌い...
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
かたい性格と言われるのですが
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
人の輪に入るのが苦手
-
チヤホヤされたくありません。
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
わけのわからない人は病気なん...
-
人付き合いを楽しめません。賑...
-
立場の弱い人にだけ威圧的な先輩
-
ある地方の方言を聞くとイライ...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
メンタルの回復力が早い人
-
会社に入社した後仕事が長く続...
おすすめ情報
官公庁です。
私のこの鈍感さは何かの障害じゃないかと思う事があります。
結局は職場の人との相性かと。
同じ失敗をしても何も言われない人もいるし、人に失敗を押し付ける人もいますし。