プロが教えるわが家の防犯対策術!

親切や思いやりは、それを受け取る側の立場で考えることが一番大事ですね。

その基本的な立場で考えると、
現在のウクライナの人たちが切実さに求めているのは、食料やお金、安全に過ごせる場所などですね。

折り鶴というのは相手の立場に立つという基本的なことからズレてますね

A 回答 (10件)

鶴送ってどうなるのかな?


もう平和ボケ! ですね。
    • good
    • 2

無駄なばかりか、迷惑行為です。



物を送るとそれだけで現地の貴重なリソースを消費する。
戦地や被災地に物を送る際には、輸送、開梱、仕分け、後処理まで考えるのが常識。
被災地支援の問題がたびたび報道されているのだから、兵站のことなど知らない素人でも、日本人ならそれくらい知っているはず。

ああいう「数に念を込める」なんてものは、お百度参りと一緒で「こっち側」に留めておけばいいのです。
そもそも呪術的なもので、伝えることではなくやる行為に意味があるわけでしょうにね。
    • good
    • 2

自宅か最寄りの公共施設で飾れば良い。


現地に送る必要は無い。

水、食糧、燃料、武器、弾薬等の必要な物の輸送や仕分け作業を阻害するだけ。
    • good
    • 1

賛否両論と言っても圧倒的に「否」のはずです。



東日本大震災やその他相次ぐ災害の被災地で散々言われてることです。
    • good
    • 1

賛否両論あるのが不思議。

折り鶴に限らず、こういうのは相手の気持ちを第一に考えるもんだ。こんな時に外国人が折り鶴もらってどうすんだと。あんたたちの気持ちはうれしいけど欲しいのはこれじゃないってとこだろう。
 言い方は悪いけれど、今回のは自分たちの気持ちを満足させるための行為といわれても仕方がないと。
    • good
    • 1

まぁ狂気ではないけど無駄だよね


SDG’sの時代に無駄なパルプを使用しないでほしい
    • good
    • 0

同じ日本人として恥ずかしいのでやめてほしいです。


怖いのは、鶴を贈ることに誰も疑問を抱かなかったことです。
まともな教育を受けてこなかった結果ですね。
    • good
    • 3

折り鶴を送ることは、日本語を送るのと同じ意味ですので



それを、くだらないと言うのは間違っています。

それぞれの国の言葉があるように

その国の表現方法があります

それが折り鶴だったとしても言葉と同じで

人の心に届けばいいのです。
    • good
    • 0

戦争が終わってからでいいのでは。



普通に考えると 戦争は主権国家同士の争い 良い国(ウクライナ)VS悪い国(ロシア)ではない。
悪い国同士の戦いだよ。
    • good
    • 1

折り鶴・・・。

なんともお花畑な日本人らしい発想だと思った。ODA(政府開発援助)なんかも独り善がりのお花畑援助で、結局何の助けにもならなかったことが少なくない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!