
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
人生一概にいい大学出て都内大企業に勤めて
結婚したからと言って幸せかとはまた別ですよね。
↑
全く別ではありません。
良い大学を出て、大企業に勤めて
いた方が幸福度は高いです。
そういう人は、幸福になる方法を
知っており、幸福になる能力がある
からです。
また、収入も高いです。
収入が高い方が幸福度は高いです。
近年では、高学歴の方が、認知症に
なる可能性が小さいことが解っています。
それから、結婚した方が幸福度が高く
なることは、各種調査で判明しています。
それよりも自分に合った仕事と
人間付き合いしたほうが良かったりしますよね。
↑
IQとEQの問題ですね。
社会に出たらIQよりも、コミュニケーション能力
があるEQの方が重用だと言われています。
尚、高学歴になればなるほど
仕事の選択肢は広がります。
No.9
- 回答日時:
幸福は“見かけ”のなかにはない。
“見栄”のなかにはない。自分自身が実際に何を感じているか、その生命の実感の問題です
「幸福は自分自身をどう確立するか」という問題です
それを前提に申し上げれば
幸福の第一条件は「充実」であろう、と思うのです
一流大学を出て、最高に立派な家の中で、けんかばかりしている人もいる。
皆がうらやむ有名な会社に勤めていても、いつも上司から叱られ、
仕事に疲れ、味けない思いをかみしめている人もいる。
素朴でも、自分に合った仕事と人間付き合いに「充実」が得られれば
幸福と言えます
幸せを実現するために、個人が持つべき六つの品性を提起します。
一は充実すること
二は深き哲学を持つこと、
三は強い信念を持つこと
四は朗らかに生き生きと暮らすこと、
五は勇気を持つこと
六は寛容さを持つことです。
つまり、幸せを実現する六つの鍵です
No.7
- 回答日時:
かならずしも二者択一できるものではないですね。
「いい大学出て都内大企業に勤めて結婚した人」と「非正規職で結婚できなかった人」とが自分たちの幸せを考えた時、前者の方が幸せと思う人の率は高いでしょう。
No.6
- 回答日時:
?
いい大学出て都内大企業に勤めて・・なので、身の丈にあった仕事と人間付き合いしてますよね?幸せでしょう。
例えば極端な例ですが、その人達が身の丈に合わない零細企業なんて勤めたら、仕事も人間も次元が低すぎて「やってらんねぇ!」って、不幸ですよね。
No.5
- 回答日時:
本人が満足ならそれで良いと思います。
良い大学でて大企業で結婚している人は誰かと比較すること無く生きるだけストレスは無いでしょう
。その人にとって、好きな会社が大企業だっただけ。人間関係を作ったから働いているんです。生涯収入に大差がでるから老後は安泰ですもの。離婚率も少ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) 性善説では生きていけない?この年まで生きてきて身に付けた知恵が悲しすぎる 3 2023/08/12 22:05
- 養育費・教育費・教育ローン 彼氏の奨学金が600万ほどです。+利子があります。 最長20年で返せるのですが早めに返したい。結婚し 15 2023/04/15 10:03
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- カップル・彼氏・彼女 私27歳、彼氏26歳今付き合って4ヶ月で彼氏のことは大好きです。今まで自分から好きになったことはなく 4 2022/09/26 08:03
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が東大でご家族も東大一家で一流企業に勤めている家系です。 最近学歴は東大以外の旧帝大で高収入の一 8 2023/07/13 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
会社の飲み会や食事会が嫌なの...
-
仕事を続けたら勝ち、辞めたら...
-
中間管理職を引退して 52歳中間...
-
一人っ子ってやはり社会性に欠...
-
娘の小学校入学説明会の時の登...
-
統合失調症の友人に頭にくるこ...
-
対応に困る同僚について
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
私、今、会社で干されてるみた...
-
合わないバイトはすぐ辞めた方...
-
転職について悩んでます…。
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
マクドナルドでバイトを始めよ...
-
昔の職場への誘いへの断り方
-
2年間でコミュニケーション能力...
-
バイトでピアス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
会社の飲み会や食事会が嫌なの...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
40にもなって職を転々とした...
-
人生って・・・
-
毎日毎日仕事して終わって帰っ...
-
昔の友人に会ったとき、会社名...
-
中間管理職を引退して 52歳中間...
-
社会的に死ぬと、人は生きられ...
-
一人っ子ってやはり社会性に欠...
-
「風俗は素晴らしい。立派な職...
-
会社に寝泊まり可能なら、通勤...
-
仕事を休んで子供の卒業式に行...
-
ストレス!自社の商品に興味が...
-
統合失調症の友人に頭にくるこ...
-
働くことが怖いです。私は今高...
-
総合職へのお誘いを断るには?
-
私、今、会社で干されてるみた...
おすすめ情報