dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対応に困る同僚について

立場的に自分は知っておくべきだけど
他の人には絶対に言うべきでないことを口に出して言ってしまったり、
あせる(テンパる、追い込まれる)と口から出任せを言ったり、
ということがあまりにも多く、それをフォローする周囲の負担が大き過ぎる状態です。

また、特に困るのが、頭で考える必要がなくその通りにしさえすればいいごく簡単な指示が、
言われた通りに出来ないことです、というか、しない?といったほうがいいのでしょうか。
例えば、大量の紙が床に散らばっているとして、「紙を全部拾って机の上に置いておいてね」
と言っても、本人は窓を拭いていたり…、
しかもそれを周りにも指示してその場の全員が窓を拭いていたり…。
(例えが無理矢理な点はお許しください)

「紙を全部拾って机の上に置いておくことをしないのなら、
紙を全部あなたに買い取ってもらいますよ」
というと初めて紙を拾い出すんです。
それってなぜなんでしょうか? あれ?行動自体は出来るんじゃん?みたいな。
毎回、脅迫(?)のような言い方をすればいいのかもしれませんが、異常だし、
そんな言い方もなかなか思いつかないので本当に疲れてしまいます。

発達障害系かと思って、もしそうでなくてもためにはなるので
対応を研究して対応は工夫はしていますが、
仕事が多くてそこまで手をかけていられないのが現状です。

最低でも「頭で考える必要がなくその通りにしさえすればいい
ごく簡単な指示」はその通り出来てほしいのです。
どうしたらいいのでしょうか。
発達障害だったりするのでしょうか。
そうだとしたらどういった障害?なのでしょうか。
正直、対応にすごく困っています。

A 回答 (2件)

わたしがそうかもしれません



まずは、テンパる

これについては
私は頭で色んな事を考えてやっています
膨大な量を
です

相手の立場、心の状況

もし仮に、誰の事も考えず仕事ができたらと思います
だから、テンパる

それともうひとつ

ただ、その紙の事について本当にはっきり伝えられていましたか?

頭で解っていても言葉にすると、違ったニュアンスになる事がたたあります

それと、その同僚がもし臨機応変に出来ない…

適応できる能力が人より難しいとしたら

仕事にあまり変化を与えない

マニュアルを作る

それが大事です

そのかたと仕事する会社を一緒に背負っているのなら
お互い不足分を補えばよいのではないでしょうか

貴方にもそのかたにも得意不得意はあるでしょうから
人を否定も肯定もしないのなら、平常心で仕事をすれば良いのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テンパるのは理解できます。
私もそういうところがあります。

例えば、上記の紙の例でしたら、まず拾ってやって見せたりとかしています。
しかし、実際はそんな余裕がある場合のほうが少ないです。
また、仕事がマニュアルにはほど遠い内容で、常に変化に対応しないといけないので、
本人には本当はもっとも向いていない仕事なのだろうと思います。
向いている仕事を与えられたらいいのだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 23:05

何故、会社側は切らないのでしょうか?それが不思議ですが…



上の方々は、どういった対応をされていますか?
もし病気、或は障害者なら同僚同士だけでなく、会社全体がフォローしなければならない問題なのではないですか。
健常者であり、自覚しての行動であっても上の方々と連携を取りながら育成または切るなど対処していかないと、こちらが参ってしまいますよ。
健常者であるのか何か障害を持った人なのかをハッキリとさせる事が先決ですね。どちらか分かれば、そこから何か新たな方法が見付けられるかもしれませんし面接をして入れているのですから、会社側に責任はあると思いませんか。

健常者でありながら、そういった行動をしているのであれば情けは不要ですね。凄い学歴を持ちながら就活で上手く行かない人は未だ沢山いますから。
人を育てるのは大変な作業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい会社ですので、「上の方々」にあたる人はいないですし、
「会社側に責任」というような考え方はできないのです。
つまり、(ある意味)自分には関係ないし、というところに気持ちを持っていけないのです。
診察は受けてみてほしいと思いますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!