
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
バイト掛け持ちのほうが、はるかに稼げます。
が、なんの保証もないから、病気やケガなどしたらアウトだよね、不安。
保険も、国保入るなら、それはそれで別にいいと思う。手取りはバイトのほうがずっといいだろうな。
時間を上手に使うってのも。ハードでもバリバリ働けば、正社員よりは手取りはずっと多い。
けど、正社員で、長年やってけば、給料もボーナスも上がるから、年収は、トシとってれば長年正社員の人のほうが多いでしょう。
No.6
- 回答日時:
大企業の場合は、正社員には福利厚生でもお金をかけているので、目に見えにくいところで正社員は得をしています。
大企業は正社員の給料の2倍はお金をかけている、と見られます。No.5
- 回答日時:
月単位であれば同じです。
月収が同じなら税金や保険料も同じです。
社保に入るかどうかは会社が適用事業所かどうか、労働時間や賃金によるので、バイトとか身分は関係しません。社保に入れなければ国保・国民年金になるだけで、額は多少違ってきますが似たようなものです。
生涯賃金なら、普通は正社員(という定義は無い)の方が数倍は得られるでしょう、たぶん。
いいとこの会社なら2億円と言われています。ずっとバイトならずっと最低賃金レベルでしょうから数千万がやっとでしょうね。しかも、50ぐらいになれば仕事はほとんどありません。
No.4
- 回答日時:
手取りにしたときはバイトじゃないですか
稼げるか?なら正社員ですね
人生の年数だと正社員でしょう削られた分
働けなくなった時厚生年金戻ってくるから
道は二つじゃないです
バイトで稼げるだけ稼ぎ自営業の商売始めたら?
No.2
- 回答日時:
年収で考えてください、さらにボーナスの安定度も見ましょう。
バイトってのは基本ボーナスがありません。
ゴミみたいなもんです
オマケのないグリコなど欲しい人はいませんよ。
経営者は年収を誤魔化すためにあの手この手を使ってきます。
いかにオマケを減らすか考えている訳です。
ボーナスないのに手取りが増える訳がないじゃないですか。
正社員と同じになるにはどれだけ時給上げないといけないことか。
さらには正社員には永久的な労働の権利があるのです。
普通に働いていたらクビにされないってことです
バイトはいつでもクビチョンパです
地獄の契約ですよ
どちらが良いですか?好きな方を選んでください
No.1
- 回答日時:
目先の損得ではなく厚生年金に入れる幸せを嚙み締めたうえで「正社員」を目指してください。
厚生年金が無いと、老後は地獄ですよ。
一獲千金を手中に収められるのであれば、年金なんかクソでしょうけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、今正社員で手取り16万ほどです。 生活がきついので、もっと給料がほしいです。 できれば、20万 9 2022/07/19 17:49
- 副業・複業 正社員の副業について コロナの影響で残業がなく厳しいので タイミーで短時間、短期バイトを考えてます 4 2022/09/05 07:35
- 所得・給料・お小遣い 僕は23歳のニートです。 4か月間だけバイトしたいです。 親の扶養に入ってます。 親の扶養から抜けな 1 2023/05/18 10:39
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- 所得・給料・お小遣い 「自動売買EA] 「日経225」 月に3万から6万くらいまで稼げるでしょうか 0 2023/02/12 04:59
- 所得・給料・お小遣い 僕は親の扶養に入ってます。 親の扶養に入っている場合はバイトで稼ぎ過ぎたらダメなんですよね? 1年で 3 2023/05/18 02:03
- その他(就職・転職・働き方) ホストとして働いてる人はトークして酒飲んで人気のある人は月500万以上稼ぐ人もいますが普通の人は20 4 2022/06/14 17:49
- その他(就職・転職・働き方) 40代半ばで独身男性ですが、 スキルもないので正社員の仕事となれば手取りで月収15万円くらいの仕事し 1 2023/05/17 12:55
- 副業・複業 副業で簡単に稼げるものってなかなかないですがあるでしょうか 5 2022/10/11 14:33
- 所得・給料・お小遣い バイトのお金についてなのですが、 103万超えたら親の扶養から外れると聞きました。 103万超えなけ 4 2023/06/29 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
アルバイトの賞与
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
一人暮らし・自宅暮らし・寮の...
-
地方公務員(会計年度任用職員...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
公務員賞与
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
彼はボーナスがあります。私は...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
和菓子屋への就職
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
アルバイトの賞与
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
年収が下がってもやりたい仕事...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
おすすめ情報