dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめられる側にも問題があるんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • どんな問題でしょうか

      補足日時:2022/04/22 14:48

A 回答 (13件中1~10件)

いじめは、加害者側が悪いと思います。


被害者が、何か気に障る事を言っていたりする場合は、どちらも悪いのでは?弱い者いじめの場合は、被害者を甚振り過ぎるのは、良くないと思います。
    • good
    • 1

ありません


虐める側の一方的な間違った感情による行為です
ただいじめのターゲットになりやすい人はいます
虐める側のメンタルが問題です
    • good
    • 4

いじめられる側に問題というか、きっかけを作ったのだろうと思います。



どんな問題で、どんなことがきっかけだったのかは、ケースバイケースですので何とも言えません。
 ・「みんなで一緒に帰ろう」と話をしていたのに、ポケモンGoをやりたいから先に帰ったとか。
 ・給食の時にクチャラーがバレたとか。
 ・他の人が嫌がることを平気でやらかすとか。
    • good
    • 0

こんにちは。



あるか無いかという話ならほぼ間違いなく「あります」。

ただし一方的に悪い訳ではなく、交通事故でよく出てくる過失割合でい
う、いじめっこ:いじめられっこ=8:2、もしくは9:1、くらいだ
と思います。

いじめの悪い要因として多いのはコミュニケーション不足と衛生的問題
がメイン、それと成績不振が追加要素でしょうか。

これらはその子が社会的生活を送るのに、他者を不愉快にする要因となり、
いじめが起きなかったとしても、別の時間、別の人間に嫌われる事になり
えます。

尚、これくらいの悪い点というのは社会で生きていく上で「誰にでもある
ことです」。リア充だからといって嫌われないわけではないのです(リア
充の場合、コミュ不足や衛生的問題が原因ではないでしょうけども。陰
キャが明るいクラスの人気者を嫌うのは、明るいクラスの人気者で、自
分と大きく離れているからでしょう)。誰にでもありうる問題なので、
「いじめられっこにもそういう問題があり」、いじめられっ子の場合は
問題の大きさは小さくても、それが多くの人に嫌われる要因となってい
る、と思います。

で、問題があってもいじめていい理由にはならないのは当然のお話です。
しかし、いじめられっこに悪い点があるか、という質問に関しては「小
さいながらも、ある」という回答が妥当であると思います。
    • good
    • 2

問題があったからといって、イジメては良くない。

    • good
    • 5

「問題」と言うより 「原因」が正しいだろうね。



たとえば
・陰気
・勉強できない
・運動がトロい 
・ブス デブ ブ男 短足
・貧乏人
・病気
・弱いくせに強がる
・場に合わせない
・やり返さない
・一人でいる

こんな人はよく 虐められる。
でも 「それって悪なの?」と言えば そうではない。
虐めという選択をする者が悪なのは 間違いない。

つまり「虐められる原因があって それを気に食わない人たちが虐める 人間ってのは出来の悪い生き物だから そういう間違ったことをやる者は多いのだよ」という現実。

問題なのは この出来の悪い人間たちを どうにも変えられないという 人の業だ。
    • good
    • 4

当然です。

いじめられる側にも問題はある。いじめる側が人間であるなら,たとえ極悪人であってもいじめる理由、いじめる心理がある筈なのです。
その理由・心理を理解しようとする努力をしないで、いじめを解決することはできません。

有毒な人からの攻撃を避ける方法|How To Avoid Attacks From TOXIC People| - YouTube
    • good
    • 2

例えばA君は他人の悪口や嫌がらせが大好きな人間でした。



ある日A君は回りの悪口を言い過ぎて回りから無視される様になりました。

貴方はA君は悪いと思いますか、良いと思いますか?

苛めの内容によって変わります。
    • good
    • 1

「いじめられる側にも問題がある」というのはいじめられる側がイジメの原因を作っている場合などによく言いますね。

そういう場合があるという意見であって必ずそうだというわけではないです。

例えば、決められたルールを守らず集団に迷惑をかける人物が嫌われ者になって仲間外れにされたり、親切にされなくなったりするとか、そういう感じのイジメがあったとします。こういうときにイジメ加害者である集団側は「ルールを守らないほうが悪い」と開き直るわけです。いくら言い分があってもイジメ、私刑は許されないのですが、その気持ちがわかる場合もあるし情状を見て酌量できることもあります。
    • good
    • 1

いじめられる側に問題や原因はあるとしても、悪いのはいじめる側です。



現在のウクライナの戦争でも、ウクライナ側に問題や原因はありますよ。
ただ、悪いのは戦争を仕掛けたロシアであって、早急に解決すべきなのも戦争です。

すなわち、いじめ問題を解決した後に、いじめられる側の問題や原因を取り除けば良いのであって。
その前に、いじめられる側の問題や原因に焦点をあてるのは、間違いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!