dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、目が疲れやすいと話していたところ、上司がこちらの同意も得ずにいきなり後ろから、首を掴んで強く押してきました。

びっくりしたのと痛いのでやめるように言いましたが、これが効くと言われなかなか離してくれませんでした。

そのせいで、首が痛くなり、寝て朝起きても首周りが痛いです。

ネットで調べると脳神経外科の医師が自律神経がおかしくなるので、首を強く押すのは良くないと書いてありました。

これは、罪にあたりますか?
また、社内でのセクハラやパワハラには該当しますか?

A 回答 (9件)

> これは、罪にあたりますか?


善意有過失の場合、罪は軽くなります。


> 社内でのセクハラやパワハラには該当しますか?
質主様と上司が異性であり、上司に体を触られて質主様が「嫌だ」という感情を抱いた時点で、セクハラに該当する可能性が非常に高い。

一方、パワハラについては、6つの類型の中の「身体的な攻撃」に該当するように見えてしまいますが、医学的に間違っていたとしても好意から生じた行動・行為なので該当すると考えるのは一寸厳しいと考えます。


> ネットで調べると脳神経外科の医師が自律神経がおかしくなるので、
> 首を強く押すのは良くないと書いてありました。
書いてあることを見つけただけで騒ぎだてるのはやめましょう。

チャンと医師の診断を受け、上司の行った行為との因果関係をはっきりとさせた後に刑法に基づく罪を問うたり、会社が設置(2022年4月からは全ての会社に義務化)しなければならないハラスメント窓口へ相談・申告をしてください。
    • good
    • 2

早速、警察に連絡しましょう。

    • good
    • 0

医者に行き診断書を書いていただき会社に提出

    • good
    • 0

上司に首が痛くなったと苦情を言うだけで済ました方が良いと思います。


セクハラやパワハラの立証は難しいと思います。
今度からは携帯などで、状況を録音しておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

世の中、理不尽すぎる。


警察へ被害届を出してみたら?
僕の会社でも、社員同士の殴り合いのケンカを見た。
勿論、2人ともケンカ両成敗で解雇。
傷害罪になるけど、警察に通報できなかったようだった。
    • good
    • 0

そんなに嫌われたいのか

    • good
    • 0

該当するが それを言うときは 会社を辞める時だ。



骨折や 神経の炎症など 重大な健康被害が出れば別だが そうでない場合 貴方の訴えが社内で受け入れられることは在り得まい。
トラブルメーカーで 会社の雰囲気を壊す者として 排除されるだろう。

もしどうしても文句を言いたいなら 医者にしばらく通院し 首の痛みと 押した場所に対応する部位のしびれなどを訴え 診断書を貰ってからにすべきだ。

そうすれば法的には勝てるだろう。
ただし 人間的には負けるだろう。
    • good
    • 0

自分の身体を触られて不快な思いをするのは「セクハラ行為」に該当すると思われます。


ハッキリと自分の意志を告げて、それで仕事に支障が出るようでしたら「セクハラ」と「パワハラ」に該当します。
まずはその上司がその時だけのたわいのない行為なのか見定める必要もあるかもですね。
    • good
    • 0

傷害に当たります


警察に行って被害届を出せば上司は任意の取り調べを受ける と言っても出さないだろうが、いちいちココに投稿するメンドクサイ人だね

会社に行ったらいじられるだけだから障碍者支援施設にでも行って簡単な仕事したら?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!