
慶應義塾大学ではどんなに優れた業績を残した偉い大学教授でも先生と言ってはいけないのです。おかしいとは思いませんか?慶應義塾大学では先生とは既に亡くなった故人の福沢諭吉だけとか。
あり得ないですね。学生は別にして、職員や先生同士は皆君で呼ばないといけないそうです。幼稚園、小学校、でも先生は皆先生です。例えば偉い教授が休講の場合でも「ーーー君休講」とか、といって掲示するそうです。笑っちゃいますね。今時、何を考えているのかと。おそらく慶応大学の教授がノーベル賞を受賞した時でも「---君ノーベル賞受賞おめでとう」とかという垂れ幕を出すと思います。大変違和感を覚えます。その受賞者に対しても失礼なことです。この古臭い体質について、皆さんはどう思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
単なるローカル・ルールです。
関わりのある人は、従ってあげればよいと思います。正しいとか、正しくないとか、間違っている、とかとは関係ないです。そうしたことを守ることに価値観があるという組織の考え方であるとともに、それを継承・継続して来ているのですから。
ただ、多くの関わりのない人々にとっては、どうでもよいことです。
そういうことです。典型的な一種の宗教的ローカルルールですね。
他人にはどうでもいいことであって、賛同する人は賛同すればいい。いやな人は嫌いになればいいだけのこと。慶応大学学内にも「お妾さんを沢山作っていた小泉信三」が大嫌いな教授は大勢います。講義の最中に、「私は小泉信三は嫌いです。」と学生にいう教授も何人か知っています。福沢諭吉が嫌いな人がいてもいいし、宗教的に信奉する人がいてもいいということです。しかし今時、北朝鮮じゃあるまいし偶像崇拝みたいなことで珍しいことです。いつまでこの崇拝信仰がこの大学で続くのかを見てみたいです。
No.6
- 回答日時:
>慶應義塾大学ではどんなに優れた業績を残した偉い大学教授でも先生と言ってはいけないのです。
かまいませんよ。
学校の発する文書では使わないだけ。
他の大学でも文書で「先生」は使いませんね。教授、准教授、講師等でしょう。
>でも先生は皆先生です。
教員同士で「先生」などと呼ぶところの方が今は希少ですね。
>笑っちゃいますね。
あなたの無知をね。
No.4
- 回答日時:
「そう言う考え方もある」と言うだけであって何の問題もないと思います。
現役の教授がないがしろにされていると言った事があれば問題かもしれませんが、質問文を読む限りそんな事はないようですし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の字数について質問です。“...
-
大学のレポートに名前と学籍番...
-
大学の定期試験の過去問ってな...
-
大学院受験取りやめの手紙について
-
ゼミの発表バックレた時に自分...
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
私語厳禁の授業で怒られたこと...
-
保健室の先生に手紙を書こうと...
-
大学の代返
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
弊社のように、研究室のことを...
-
大学院は誰でも入れる
-
大学 予告なしの試験
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
学士号の取り消し
-
大学のゼミが辛いです
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
研究室でメンタルが限界です、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の字数について質問です。“...
-
大学のレポートに名前と学籍番...
-
教育実習の内諾書の郵送について
-
大学の定期試験の過去問ってな...
-
研究室訪問に土産を持参しても...
-
大学のリアクションペーパーで...
-
大学院受験取りやめの手紙について
-
研究室選びでもめてます。
-
ゼミの発表バックレた時に自分...
-
大学の先生に伺うにあたって、...
-
指導教員がいないとき、どうす...
-
飲み会でのマナー
-
大学の先生と学生が接する事が...
-
大学教員が学生におごるのは当...
-
私語厳禁の授業で怒られたこと...
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
博士論文公聴会はこんな感じで...
-
大学の先生の部屋に、勉強の事...
-
謝辞を書く時の順番
-
大学の先生に年賀状書きたい・・
おすすめ情報