
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カレーを売り物にするお店はルーの材料にお金を掛けるのです
主さんの食べる700円程度のカレーなら業務スーパーでルーを箱ごと買って鍋に入れれば終わる
本当にゴメンCoCo壱は楽しく食べる雰囲気ではないし
カレーはな〜
でもね前にインド風の建物のテーブルから
建物の壁から雰囲気の明るい賑やかなカレー屋さん
ありましたよ
生ビールもチューハイもあり
ソーセージやトンカツ等も単品で味がついて
あれはカレー屋さんでも良かったよ
客も多かったです。
まーカレーも雰囲気で食べれば楽しく食べれますね。
でもやはり僕は海鮮居酒屋の徳丸水産です!!
これは、だれがなんと言おうと徳丸水産!!1番
食材は最悪、新鮮ではない!!
活気があり
建物から内装とテーブル
店員の服装も元気よすぎる店員さん
ハイハーイって感じで猛ダッシュです走ってるよ
大きい声で元気全開でイケイケ店員さんばかり
食も進むし祭りのように楽しい
No.6
- 回答日時:
何を言っても口応えしか出来ない質問者。
多分、誰が何を言っても馬耳東風ですわ。
で、私が導き出した答えは、貴方のようなモンクレは
外食しない事が一番って事ですわ。
いい、貴方のようなモンクレは外食しちゃ駄目よ!!
何故?喧嘩を売るの?
思った事を言っただけで別に貴方個人には言ってないですよ。
光熱費とか言うなら光熱費でとりすぎでは?
これで何故?あなた個人が変に回答するのか分かりません。
外食はします。
貴方にそれを指図されるいわれはない!!
CoCo壱以外で外食しますよ。
CoCo壱は美味しくないし値段をあげて高いだけだし
店員の躾が出来てないから雰囲気で
せっかく行っても楽しみぶち壊しだし
ラーメン屋は高いけど、美味しいから気が向いたら行く
すき家のカレーも安い
丸亀製麺も上手いし安い
海鮮丼は大好物です。
人の質問と文句をつけてるのは貴方です。
貴方は外食して、そういう事を勉強するに限る。
生まれてきて
カレーライスしか食べた事ないんちゃうか〜
CoCo壱は数年前に値上げして客ドン引き状態ですよ。
すき家のカレーは注文しますがCoCo壱はな〜
目の前でレトルト開けられて皿の上にドボドボドボ〜だもんなー
客の目と鼻の先でレトルトの袋を開けるなんて
店員の躾がなってないんですよ。
あの値段でそれ見たらドン引きで行かねーって
外食してる楽しみ丸つぶれ
せめて、すき家や他のファーストフードみたいに隠せよ!!
ラーメン屋は確かに美味しいけど値段とあってないかな?
でも美味しいには美味しいです。
最悪なのはCoCo壱カレー高いだけ
店員の躾なってない
客の見てる前でレトルトの袋を開ける
文句は言わないけど、こんなもんだな〜と思う。
すき家の牛丼(安いけど味がない)すき家のカレーは食べる。
こんなのは、その人の好み
貴方は光熱費などで仕方ない
それでも光熱費とりすぎでやはり高いのでは?
こんなのはひとの考え方で変わる
相手がおかしい訳でも、喧嘩を売ってる訳でもない
楽しく回答して楽しく質問して終われないのか?
CoCo壱は少し高い!!
それは意見で文句ではない!!
転院も目の前でレトルトの袋をドボドボ開けられて
楽しみに外食して賑わう雰囲気丸つぶれでした。
仲間同士でワイワイ食べに行って目の前でレトルトの袋を温めてお皿にドホドボドボ〜え〜って思って行ってません。
食べる方は味だけではない、仲間同士で食べる
つまらない一日の中の1つの楽しみなのです。
そこら辺を店員がわかってないんですよ。

No.5
- 回答日時:
海鮮関係は競争が激しく 廻る寿司等が価格を下げてます。
ラーメン屋は高いよね 当たれば直ぐに高級外車に乗れる商売、だから他店より味を盗むのが頻発する業界。
カレーもCoCo壱が独り勝ち 他の個人のスパイスカレー屋さんが価格を抑えても千年以上掛かるのでそれに載ってる感があるよね
黒船として”すき家”のカレーが安く少し知名度が上がって来た、オムカツカレー大盛で800円代辛さも調整できるビックリスク美味しさだ。
CoCo壱なら1200円コースだよね。

納得行かないなぁー
何故?あの具がないカレーにトッピングで1つつけて千円超えるんだろ?
海鮮物で千円超えるのは納得、元の食材の値段が違う。
なんでチャーシューメンで千円終えるんだ?
可笑しいと思おますよね。
CoCo壱は閑古鳥状態で殆ど客が入ってないですよ。
カレーで、お金を取りすぎなんだよね。
自分でカレー作ったら200円で腹いっぱい食える
ラーメンも同じ
自分で生麺買ってきて作ったら200円で食べれる
麺も余って冷蔵庫に保存出来る。
そんなのに千円も出して食べないよ。
ネットカフェで
今は24時間カレー食べ放題になってる。
そっちで食べて1泊した方が良い
CoCo壱もカレーだけで商売できるか?
牛丼やラーメン中で作って置かないと
そのうち潰れるぞ!!
皆が知ってるけど目の前でレトルト破って入れて
工場で作ったものだろ!!
店舗で作ってない物に千円も出すか?
No.4
- 回答日時:
炭化設定は世の流れ、各々の業界相場に引っ張られて
横並びになってしまうんですわ。
只、一般的に外食産業での食材原価は30%程度。
そうしないと家賃や人件費などの固定経費で粗利が
消えてしまうんですわ。
それと、ラーメンの中でも家系は仕込みにかかる手間
暇・時間と食材原価が凄く高いんですわ。
拳骨はイチイチ、トンカチで細かく砕き、それを高い
光熱費をかけて長時間煮込むんだから、仕方がありま
せんわ。
物事には何でも対価と言うものがありますわ。
金額がいくらであれ、満足に値するものであれば、
それで良しとするのが妥当かと私は思いますわ。
ホントですわ!!
No.2
- 回答日時:
人件費もかなりかかってくるからでは?CoCo壱番屋さんはそこそこ大きいチェーンですし社員さん、バイトさんも多いでしょうし、美味しいカレー作るために多くの人が努力されてるのでしょう。
あとは店を経営していればテナント料もかかってきます。テナント料はかなり高いところもあります。食材費、人件費、テナント料、、、色んな費用が重なって高いんでしょうね!ゴメンCoCo壱はちょっとね
でもすき家のカレーなら食べる
すき家の牛丼は味がない
牛丼なら吉野家が1番大好きです。
牛カルビ丼は大好物です。
あとねー
新鮮では無いにしろ値段も高いけど
海鮮居酒屋の徳丸水産
派手に看板出て
店員もユニフォームをそれなりに着こなして、雰囲気全開ですね。
テーブルから何から海の家をイメージさせてくれます
あれなら楽しめます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- 甲信越・北陸 金沢駅付近で、海鮮丼と、海鮮丼以外の丼等が食べれる美味しいお店はありますでしょうか? 今度友人と金沢 2 2023/02/26 14:51
- 飲食店・レストラン CoCo壱が高いとか言ってる人々は年収300万以下の底辺層ではありませんか? 私はたまにしか行きませ 14 2023/07/02 11:34
- 甲信越・北陸 金沢の近江町市場って観光地価格? 海鮮丼は大体3000円はしますよね。妥当でしょうか? 金沢で他にコ 1 2023/03/30 22:18
- 飲食店・レストラン 先日90分4,000円程の焼肉食べ放題に行きました。 僕はお肉と同じくらい米も一緒に食べるタイプなの 2 2022/10/04 21:50
- 飲食店・レストラン 弁天島に安くて美味しい(1500円程)海鮮丼が食べられるお店はありますか? 2 2023/04/02 19:03
- 飲食店・レストラン 皆さんは仕事が終了 帰りに誰かと食べに行くとなると何を気にして店を選びますか? 僕は店の雰囲気で楽し 1 2022/04/30 23:39
- その他(料理・グルメ) 何でアメリカの飯はあんなにまずいんだ 8 2022/10/08 12:28
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) アメリカで安くて美味しいものはありますか? 日本のすき焼き、しゃぶしゃぶ、お寿司、海鮮丼、豚骨ラーメ 1 2023/04/11 15:29
- 飲食店・レストラン 懐石料理は小鉢ばかり並べて、おままごとみたいじゃないですか? あんなチマチマした一口サイズの料理並べ 54 2023/06/28 05:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
ピンチ!苦いカレー(;O;)・・・
-
一番好きなカレールーはなんで...
-
カレーに人参って絶対必要ですか?
-
辛いものは色々あるけれどどん...
-
夕飯カレーってがっかりですか?
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
ミシュラン・ガイドの 《SATIS...
-
辛いカレーをマイルドにするには?
-
残り物のカレーを利用した弁当...
-
カレーとシチュー どちらが好き...
-
夕飯カレーは嫌ですか?
-
特に好きじゃなかった食べ物が...
-
カレーにさつまいもをいれるん...
-
日本で食べれる一番辛いのはCoC...
-
カレーライス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
カレーうどんに合うカレーの市...
-
CoCo壱のカレーが美味くないと...
-
ココ壱番のポークカレーが一番...
-
カレーのルーを二倍にするとど...
-
カレーにしょうがを入れすぎて...
-
昨日主人に「あなたの作るカレ...
-
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
カレーにさつまいもをいれるん...
-
ココイチのライスの量について
-
チェーン店のカレーに具がない...
-
初めてのカレーライス
-
レトルトカレー 辛さ30倍はコ...
-
レトルトカレーはなぜ特有のま...
-
給食のカレーが食べられるお店
-
1月22日は「カレーの日」。カレ...
おすすめ情報
CoCo壱はちょっとねー
雰囲気暗いしう〜ん
店員も、あまり何も考えてないというか?
あれでは、レトルトを破るのを隠すことさえ困難な店の配置
でもですね。
CoCo壱は換気扇が綺麗になってるの見たことあるよ。
あとねテーブルとかも綺麗に吹いてるけど
テーブルその物がダサイ
単に食べるだけでつまんないところもある。
やはり、海鮮居酒屋〜
雰囲気抜群で看板からテーブルや店員の服装も海の家を思い出させる
楽しく食べて良い
吉野家も店舗により楽しく会話しながら食べられる
僕はファーストフードは
雰囲気でマック、吉野家、すき家のカレー(コレラは店舗の雰囲気が明るい)
居酒屋は海鮮居酒屋の徳丸水産かな
食材は新鮮ではないけど
店に活気があって
建物も服装も明るい
店員の活気もあり祭りのように楽しい。