dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎回アメリカに行く度に飯のまずさに閉口しています。日本の繊細な和食の味はおいしいです。
うな重、カツカレー、鍋焼きうどん、とんこつラーメン、お寿司、すき焼き、天丼、寄せ鍋、海鮮丼、などなど。毎日おいしくいただいています。食事の時間が楽しみです。しかし渡米すると食事の時間が楽しくはなりません。日本のようにわくわく感が全然ないです。高い金を出せばそれなりの所で食えるかもしれませんが安くて美味しい日本のようなものは少ないです。良く毎日あんなものを死ぬまで食うのかと感心します。理由は何ですか?

質問者からの補足コメント

  • 食事は人生の重要な時間を占めます。これがまずいと生きる気がしなくなります。ただ食えばいいなんてまさしく動物、豚ですね(笑)。

      補足日時:2022/10/14 10:25

A 回答 (8件)

それは世界最まず国のイギリスの貧民が移住して建国した国だからです。

イギリスの不味さは半端ない。こんな国の出身者が建国したから美味しいものなんか何もありません。兎に角食えれば良い、貧民にとっては生きることが精一杯だったなのだ。インディアンと常に戦って領地を獲得して来たから味を追求する余裕はなかったのです。よって全てが大まか、大味、兎に角質より量なのです。その結果半端ないメタボが多い。よって短命と言うことになる。こんなくそまずい国には絶対に住みたく無い。日本に生まれて幸せです。ちなみに日本は健康寿命が世界一です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説有難うございました。とても説得力があります。表面的なことでなく、根本的なことが原因だったのですね。確かにフランスや日本や中国のように長年宮廷に捧げる料理を作ってこなかったので味を深めることは出来なかったと思います。歴史の浅い国なので奥深い文化や伝統がないから仕方ないのだと思います。

お礼日時:2022/10/09 09:21

>在米者?アメリカ擁護者…


問題のすり替え?まず最初に書くべきでしょ。
原爆投下国の…そんな国だから アメリカの飯は不味い…。

※ウクライナが北朝鮮に核技術を伝授した いまはそっちの方が問題。日本をテロ国家、天皇をどう扱ってるか考えるべきだろう。
「何でアメリカの飯はあんなにまずいんだ」の回答画像8
    • good
    • 0

キチンとしたレストランに行けば、大丈夫。


アメリカでも不味いと思ったことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ擁護者ですか。きちんとしたレストラン、高級レストランで高価な金をたくさん払えばで食えば世界中どの国でもうまいよ。当たり前だ。
庶民の価格での平均的な食事、家庭料理、安くておいしい食事ができるかを聞いているだけです。大阪なんか安くてどこでもうまい。まずい店は安くてもすぐにつぶれますよ。

お礼日時:2022/10/13 09:34

日本より20年先を歩いてるだけ。


日本も家庭の味が無くなってる、コンビニ.冷凍食品.シリアルが主流に 味よりもコストと言う若者も増え始め アメリカに驀地。
McDonald'sを美味しいという子ども、ケンタッキーもね お菓子類は日本に上陸すれば長蛇の列 もう舌が洗脳されてきてる。

アメリカでも田舎料理(南部)は特別旨くはないが普通だ。日本でも田舎料理で絶品は少ないにと同義。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

在米者?アメリカ擁護者でしたか。原爆投下国の擁護をする理由がわからない。
日本人としての誇りもプライドも愛国心もなさそう。国賊ですか?

お礼日時:2022/10/14 09:50

米国の主食は牛肉です。


お米は単なる野菜の一つなので、
お米をご飯として美味しく食べる習慣はありません。

> 高い金を出せばそれなりの所で食える
それほど需要が無いので、高額にならざるをえません。

> 良く毎日あんなものを死ぬまで食うのかと感心します。
死ぬまで食う、という需要は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに味盲人種です。質より量ばかり多い。よってメタボだらけで短命。
まるで豚のエサ。美食家の人、特に関西人の人にはアメリカの飯は毎日食えません。

お礼日時:2022/10/08 13:38

アメリカの寿司は、日本と違って、カラフルな不味い寿司です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやー、あの寿司は食えないですね。まがいももののお寿司です。日本人にはなじめないです。お菓子も毒々しくカラフル。日本人には無理。

お礼日時:2022/10/08 13:36

歴史と文化としか言いようが無いですね!



食材自体は美味しいものが沢山あるんですけどね。
問題は調理の仕方ですね。
とてもコックとは思えない人が!?
ハンバーグを両面真っ黒こげに焼いて、ハンバーガーにして出している店なんて良くありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうそう、料理人としてのプロの自覚もプライドもなし。日本ならクレームが来てそんな店はすぐつぶれますね。特に食にうるさい関西ではありえないことです。

お礼日時:2022/10/08 13:04

アメリカ人の6割は貧困層だから、需要が多いのはまずくても安いものばかり。

 特に地方は貧乏人ばかりだから、美味いものなんてない。 ごく一部の富裕層だけ、大都会の高額な高級レストランで美味いものを食べている。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんな感じですね。特に地方の家にホームステイした人は毎日まずい飯をくわされてかわいそう。

お礼日時:2022/10/08 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!