
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>父は、自営業で国民年金を受給していました。
>母は、遺族年金の受給者になれるのでしょうか?
18歳未満(障害者の場合は20歳未満)の子がいる妻に支給されますので、非該当。
厚生年金も脱退手当金を受け取り済みなので、給付はなし。
お父様は国民年金保険料を納付していたのに、お母様は国民年金を納付されていなかったのですか?
ちょっと不自然な気もします。
No.1
- 回答日時:
そういうことは責任ある回答が得られる場所へ相談しましょう。
今回の場合は日本年金機構の年金事務所です。
ちなみに以下のサイトの「遺族基礎年金」のところを読まれてから相談されるとよいでしょう。
https://souzoku-pro.info/columns/tetsuzuki/71/
お母様はお勤めのになっていた際は厚生年金の掛け金を払っていたが、60歳までの間の勤めていない期間に国民年金の掛け金を払っていなかった・・・ということでしょうか?
で、国民年金も厚生年金も月数が足りないと?
その辺のことも含めて年金事務所でよくよく相談してください。
なお、新型コロナの対策として相談は完全予約制になっているかと思います。日本年金機構の公式Webサイトなどでお近くの年金事務所の場所と電話番号を確認し、電話で予約をしてお出かけください。
https://www.nenkin.go.jp/
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- その他(年金) 遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった 5 2023/02/13 11:37
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
- その他(年金) 年金制度に詳しい方教えてください。 父69歳 自営業 ですが、まだ現役で働いているため老齢基礎年金は 3 2022/06/06 21:49
- 国民年金・基礎年金 国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金 4 2023/02/12 14:14
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- その他(年金) 遺族年金を受給している母が男性と同居したら、不正受給になるか 5 2022/08/29 14:07
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金の528ヶ月44年特例で ...
-
精神障害年金受給者が受給停止...
-
65歳から国民年金はもらえますか?
-
次期と来期の違い
-
特別支給の老齢厚生年金の障害...
-
東京食品販売国民健康保険加入...
-
報酬比例部分のまとめ受給について
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
厚生年金はいくらもらえるか?...
-
国民年金いつまで払う
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
葬儀場への問い合わせ
-
厚生年金基金の積み立て分、遺...
-
夫が49歳で死亡、厚生遺族年...
-
厚生年金 賞与額 150万円 総...
-
標準賞与額について。
-
在職老齢年金への疑問
-
母子家庭の母が亡くなりました...
-
給与明細に厚生年金保険及び基...
-
老齢基礎年金が追納できない根...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
52歳で年金受給開始年齢を60歳...
-
厚生年金44年特例について
-
障害年金受給者です。働く月収...
-
遺族年金廃止の議論があるよう...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
-
7年前から精神2級で障害者年金...
-
【タクシードライバーの年金受...
-
昭和42年生まれ 貯金も有るので...
-
役員報酬と厚生年金を両方もらう
-
誤診による障害年金の受給に関して
-
国民年金の途中加入について
-
iDeCoってあと十年後には引き出...
-
厚生年金の早期受給について
-
統合失調症で障害年金2級を受給...
-
年金はいつまで払い続けいつも...
-
【年金生活者に質問です】年金...
-
年金繰上げ受給
-
任意加入と特別支給の老齢厚生...
-
精神障害年金受給者が受給停止...
おすすめ情報