dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Don't throw garbage away.
とあるんですが、throw A awayとなるときAは代名詞ですよね。garbageならthrow away garbage.じゃないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 代名詞の時は絶対
    throw A awayの形にしなくてはいけないが、
    代名詞でなかったらthrow A away
    throw away Aどっちでもいいということでしょうか?

      補足日時:2022/05/07 21:13

A 回答 (3件)

**throw


/θróu/
[動](threw /θrú/, thrown /θróun/)(他)
1 [III[名]/IV[名][名]]((方向を表す副詞を伴って))〈物を〉(…に)投げる, 投げてやる, ほうる((into, to, toward ...));(レスリングなどで)〈人を〉(地面などに)投げつける((on, to ...))
throw one's clothes about
衣類を投げ散らかす
throw an old suit away [out]☚
古着を捨てる[処分する]
【プログレッシブ英和中辞典(第4版)】

で、「throw A awayとなるときAは代名詞(だけ)」ではなく名詞、目的語が続きます。その後に、副詞「away」が続きます。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
では、代名詞だった場合は絶対にthrow A away
の形になり、代名詞でなかったら挟まなくても挟んでもよいということでしょうか?

お礼日時:2022/05/09 13:07

英語辞書の説明では代名詞でも、間に入れる事が可能となっており、そうしなければいけないとは書いていないです。

習慣的には確かに間に入れる事が多いでしょう。
https://idioms.thefreedictionary.com/throw+away
    • good
    • 0

例文を見ると、両方使えそうです。


https://ejje.weblio.jp/content/throw+garbage+away
Please throw away this garbage.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A