A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
70㎜厚のログ自体の熱抵抗値というのは、せいぜい0.47程度しかなく、最近の省エネ基準の温暖地の最低基準レベル(断熱性能等級4レベル)ですら温暖地で2.2ぐらいは欲しいと言われてますので、かなり低いレベルであると言わざるを得ません。
でも問題はログに断熱材を単純に加えれば解決するわけではありません。と言いますので、ログハウスを購入される方の多くが、ログ壁の持つ自然志向的な感触が好きで選択されるわけで、これに断熱材を加えると少なくとも反面はその感触が失われるわけです。それで自然志向の方は、外壁はログのままにしておいて、天井や床や開口部の断熱仕様を高めて断熱性能不足を補い方が多いです。これですと最近流行の高性能断熱レベルまでは無理ですが、そこそこのレベルは可能です。
もし貴方の優先度が自然志向よりの省エネにあるなら、私ならログ風の外観は諦めて外側に断熱材を十分に入れましょう。これは外断熱工法になりますので、温熱制御的のも大変合理的です。
ログの内側に断熱材を入れる方法もありますが、この場合はグラスウールレベルでせいぜい50㎜厚で抑えておきましょう。ログ自体に透湿抵抗があるので、それ以上の厚さは湿度制御的にお勧めいたしません。この場合は、内観をログ風に維持することは諦めましょう。
質問が新築のログなら、施工にあたってセトリング問題を考慮してください。細かい話は必要に応じて。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ログハウスで70mmの木は断熱効果ありますか? 3 2022/05/10 20:14
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- 一戸建て 新築の床断熱材について。 現在二ヶ所で見積もり中なのですが、床断熱材がそれぞれ違いました。 アクリア 4 2022/07/04 15:45
- その他(住宅・住まい) 家を建てるなら断熱材はびっちり入れまくった方がよいですか? 5 2022/10/14 22:38
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログハウスについて。
-
ログハウスやコンテナハウスに...
-
ログハウスで70mmの木を使うな...
-
座敷わらしを取っ捕まえ自宅に...
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
住宅用ログハウスの住み心地は?
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
日本の住宅において賃貸と持ち...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
生活保護受給者でも、一軒家の...
-
住所についてお伺いしたいです
-
分譲マンション廊下での会話
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
一軒家は響く? 集合住宅はおそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
500万円以下で家を建てる
-
ログハウスの正しいコーキング...
-
自宅が傾いているのになおさない
-
こう言う簡素な造りの弓道場は...
-
座敷わらしを取っ捕まえ自宅に...
-
オーストリアの住居の特徴を簡...
-
ログハウスで70mmの木を使うな...
-
ログハウスに関して建築家の方...
-
聖徳大学について質問です。 自...
-
近所の人
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
一時的な住所変更に必要な諸手続き
おすすめ情報