【お題】NEW演歌

分科会が提唱する基本的対処方針で、近距離でのマスクなしの会話は感染リスクと言ってますが
キッシーを始め、政治家ら例外なんでしょうか?
何故子供ばかり標的になるのか説明できませんか?

「分科会が提唱する基本的対処方針で、近距離」の質問画像

A 回答 (3件)

感染リスクは高いですよ。


政治家などは、リスクを承知で行っている。

子どもばかり標的って、感染し易いからだけど。年寄りも、老人ホームなどいまだに「面会禁止」の所ばかりだよ。免疫力が低い人は重症化しやすいからね。コロナは重症化すると、死亡する。インフルエンザに対するタミフルのような、治療薬がコノナに開発されない限り、日本では変わらないかと。
    • good
    • 0

そもそも感染リスクばかり強調されまくってますが、実際には日本は医師会の既得権益を守りたい人が多く、それを代弁する分科会の主張が極端に評価されすぎなんですよ。



医師会は当然コロナが盛り返して医療負担が増えたら対応する圧力をかけられますからそうなるリスクはできる限り避けたいのです。

海外は既に経済との兼ね合いでリスクを許容して動いてます。結局、世界に比べてほとんど重症患者や死人が出なかったにも関わらずいつまでも自粛だのやってたのは沢山ある病床のほとんどを緊急事態にもかかわらず国がトップダウンで指示できない医療の既得権益と、それを守りたい医師会を代弁した厚労省の医者の技官や分科会という構図だからです。

いくら既得権益だから、と言っても、国のトップ同士の会合にまでマスクとかバカなことをいえませんからね。言いやすい子供や、飲食産業に圧力をかけたにすぎません。

そうした危機感から、いま緊急事態条項の医療機関への管理体制も法案が議論されてますが、再び医療が圧迫して国民に必要性や関心があまり言ってほしくないというのもあるんでしょう。
    • good
    • 0

新型コロナが広まり始めた当初からソーシャルディスタンスの目安は 1 m ~ 2 m と言われている。

その距離は離れている。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報