dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月入社で某大手生命保険会社にいわゆる生保レディとして就職した22歳なのですが、
5月の24日で退職することになりました。
理由は仕事内容が合わなかったからです。
これをどのように転職の際に面接官にお伝えするか悩んでいます。
「営業よりも〇〇の仕事がしてみたかったから」みたいな伝え方でいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

NO3です。

私の認識が間違ったようなので
訂正いたします。
退職後の新会社での面接の話しでしたら
そのままの説明で良いと思います。
    • good
    • 0

一般的には「一身上の都合により希望退職願います。

」で終わりです。退職の1か月前提出が理想でしたが、会社の理解が得られたのならばこの限りではありません。
退職理由云々は必要ありません。再度理由を聞かれても一身上の都合ですと答えるのみです。
    • good
    • 0

高卒?



良いんじゃないかな。辞める理由は何でも。別にもう関係ないから何を言っても良いと思いますよ。
    • good
    • 1

まず、ひとつ言える事は、その辞めることになった某社大手保険会社についての、不満は極力言わないことです。


説明する上で、どうしてもなくてはならないなら仕方ありませんが。
というのは、あ、こういう人なんだ。諦め早いな。と思われるからです。
じゃなくて、おっしゃるように、間違えてしまった、こっちのほうがやりたかったことに気づいた。
という言い方がいいと思います。

そして、「営業よりも〇〇の仕事がしてみたかったから」でいいと思いますが、じゃ、なんで営業職で応募し入社したの?ってはなしなりますから、
そのあたりじゃないでしょうかね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!