「平成」を感じるもの

日本はこれら人口が減っていき、人が足りなくなるためロボットなどの開発がより盛んになると思います。そこで思いました。

技術力は世界一、その技術力を使ってロボットを開発し、
世界的に「ロボットは日本製でしょ!」というのが実現出来ればな、と思います。

日本はスマホなどでは世界に敗北しました。ですがずっと負ける訳にも行きません。
そうすればこの良くもならないし、下がりもしない、停滞している経済を変えれる気がします。

ロボット=日本製 にして欲しい。皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

日本の技術力が世界一など幻想です。

車一つとってもすべて外国の模倣です。輸入車に乗ってみればわかると思います。先進的な技術だらけです。
ロボットを量産する技術者もいない、原資もない、アイデアもない。これが日本の現実です。
    • good
    • 0

その通りです。

あらゆる産業分野で日本製ロボットの実現を願います。
しかし、現実は日常品・家電・PC・カメラ・衣類・食料品など中国製・中国産が日本に溢れており、経済的に占領されている様なものです。日本メーカーでありながら中国で生産、逆輸入です。日本政府・経営者も危機管理がないと言わざるを得ません。以前、COCOM規制がありました。共産圏には輸出規制・技術移転はとても厳しいものでした。現実敵国中共に協力しているお人好し日本です。日本製ロボットの開発で機能製品は全て国内回帰をすべきと思っています。危機管理向上だけでなく国際競争力もアップする事でしょう。
    • good
    • 1

>技術力は世界一


違います。「模倣することは世界一」なんです。

今、ある物 →コピーする→改善に改善を重る → 
→今ある物よりちょっと良いものにする。

これが得意。

日本の技術力なんて、この程度なんです。

>日本はこれら人口が減っていき、人が足りなくなるためロボットなどの
>開発がより盛んになると思います。
違います。
日本よりも人件費の安い国から「労働者」をたくさん連れてくる。
そのことが盛んになります。

実際に、ニート、無職人口が多いのに、労働者を連れてこようと
してるんだから。

意識高い系の人間が多い日本。
それじゃ、他国に負けるよね。

実際、日本の企業も海外に工場建てて物を作ってる。
それは、日本本国を潤すための物じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、日本の技術力はアメリカに次ぐ第2位ですよ。勿論どこの国にも得意不得意な分野があると思いますが。

お礼日時:2022/05/23 19:00

技術力は世界一、その技術力を使ってロボットを開発し、


世界的に「ロボットは日本製でしょ!」というのが実現出来ればな、
と思います。
 ↑
昔は、そう言われていたのです。
世界のロボットの70%は日本製
でした。




日本はスマホなどでは世界に敗北しました。
 ↑
○アイホンで稼いだ金がどの国に流れているか。
 日本 34%
 ドイツ17
 韓国 13
 米国  6
 中国  3,6
 他  27




そうすればこの良くもならないし、下がりもしない、
停滞している経済を変えれる気がします。
 ↑
少子化で人手不足になっている日本です。
少子化は、AI化、ロボット化への
絶好の動機付けになるはずです。

しかし、財界は、そうではありません。
移民に頼ろうとしています。



ロボット=日本製 にして欲しい。皆さんの意見をお聞かせください。
 ↑
ロボット化、AI化は国策として
やって欲しいですね。
移民などに頼ってはいけません。
こうした問題を移民に頼った国は、その後
衰退、滅亡しています。
ムガール帝国、ローマ帝国などがその
例です。
    • good
    • 0

もうおそらくロボットは日本製って時代は無理ちゃうかな?


はま寿司にいたペッパーくんいなくなったしロボットやメカに移行するのはまだまだ先になるかと思います。
    • good
    • 1

その手のことをやると言ってるのは


国民民主党 と れいわ新選組 だが、
自民公明に勝てるほどの国民人気はない。

立憲民主党は緊縮財政で大増税推進で、その上で福祉を小規模拡充。
維新の党は自民公明同様。緊縮財政と構造改革の推進政党。
日本共産党は大増税と福祉拡充で経済成長政策無視路線。
    • good
    • 0

現在の日本政府は全くやる気がない。


ここ20年同様で、口だけでまた緊縮財政と構造改革 路線まっしぐらで、大規模投資などまるでやる気がない。

もし夏の選挙に現政権が勝てば、おそらく消費税増税15%へ向けて動き出すことになってしまうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと強気に出て欲しいものですよね。何もせず今を維持し続けるよりリスクはありますが、変化を求めた方が個人的にはいいです。

お礼日時:2022/05/21 20:06

いわゆる人型ではないロボットの、家庭用にコストダウン&ダウンサイジングされた物は普及しそうに思いますが、競争力の高い物は日本では作れないと思います。

作るよりも、それを使ったサービスを提供する側になれる程度でしょうか。そこも市場が日本に限定されて難しそうです。

全部できるのは全てが揃ってる中国(や産業ロボでも躍進中のインド)辺りだけなので、連携する事で参加できるかもしれないとは思いますが、現状、政治的には中国との結び付きが悪く、他のアジア諸国と違って敵対関係に近いので、希望は持てそうも無いですね。
    • good
    • 2

そうなればいいけどね。



実際問題として、そのロボットを作る機械を誰が作るか、という問題がある。
国内に人がいないのなら、外国で作るしかない。
そしてその鎖がどこまで連鎖するか分からない。

外国の工作機械で作った物を「国産」と言ってよいならそれでもいいけど。

あと、ロボットの分野は発想力が大きくものをいう。
テレビでとある論者が
「日本人は0を1にするのは全く不得手だ。1を2にするのは無類に強いけど」
と言っていた。
まったくその通りだと思う。

しかしロボットの分野では「はいそうですね」ではすまない。
世界に通用するオリジナルの発想がないと勝負できない。
ルンバに見られる「何回か壁にぶつかって跳ね返っているうちに部屋ぜんぶ掃除してくれるでしょ」というような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは極端すぎる気がします
0から1を作れないのは当たり前のことだと思いますよ。日本人というより人間が、じゃないでしょうか。
日本から働く人がいなくなる訳では無いですし、ほんとに極端すぎると思います

お礼日時:2022/05/21 19:54

「ロボット技術は日本」はあっても、「ロボットは日本製」は無理だと思います。



安く大量に作るとなれば、やはり中国でしょう。

たとえ少量でも「こんなことまでロボットでできるんだ」というものなら、日本の技術は活かせると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報