dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苦情を入れると「幼児がいるので仕方ないやろ」開き直る始末。

仕返しをしたいのですが、いい方法を教えててください。

ドアを毎日蹴ったくるとかダメですか。

A 回答 (5件)

天井を夜中寝静まった頃にどついたらいいです。

早朝もいいです。
起きるくらいで、天井傷つかないくらいで。
文句言われたらキチ○イスマイルで、「おのれらのせいで、キチ○イなったんやから仕方ないやろ」と返しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
天井へドスンとすると上に音は伝わるでしょうか。

お礼日時:2022/05/22 10:36

逆に、質問者さんが結婚して子供が出来て、住んでいるアパートの階下の人から、「子供の足音がうるさいからどうにかしてくれ」と苦情を言われたら、どう対処するのでしょうか。



引っ越すのも結構な手間と時間と費用が掛かりますし、床全面に防音のマットやカーペットを敷くのもそれなりにお金が掛かる上、それで防音になるかも分からないですよ。

どうしてもらうのがお望みなのでしょうか。

「自分だけが満足出来ればそれでいい。相手の負担なんて知ったこっちゃない」という事でしょうか。

私だったら、「引っ越せ」なんて、とてもじゃないけど人として言えないですね。

なので、せいぜい床の防音の提案ですね。費用は全額こちらが負担します。神経質に気になっているのはこちらなのですから。全額出すのがどうしても嫌なら折半ですね。

提案の仕方も、高圧的ではなく、低姿勢で、「どうしてもお子さんの歩く音が気になってしまい、費用はこちらで負担しますので、防音の素材を敷いていただけないでしょうか。」という感じで伝えますね。

私ならそうします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
防音材とかで効果ありますか。

そういうの負担するのは音を出しているほうでは?

お礼日時:2022/05/22 10:35

①学歴、年収、社会的地位などで優位に立つ


②質問者が幼児になり、相手の子供と同じ土俵で勝負

>蹴ったくるとか

まず、標準語での争いを。
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。

君が警察に捕まって、結審します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君ってチンケだよね

お礼日時:2022/05/22 17:56

おいおい終いにはやられたやり返したでトラブルになり傷害事件又は殺人事件に発展するぞ

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!