dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上階の子供が走り回る音で気が狂いそうです。管理会社や警察に相談や通報したのですが、今も変わらずに一日中走り回ってます。休日も自宅で休養したいのですが、走り回る音がひどく休めない状況です。もう、引っ越すしかないのでしょうか

A 回答 (6件)

1日とは?


真夜中もですか?
24時間ですか?
でしたら、定期的に録音などをして証拠を残し、警察や管理会社や弁護士に相談してください。
    • good
    • 0

個人で行くと拗れた時に仲裁入る人がいないと酷くなる場合もあるので管理会社の人を間に入れて直接クレーム言ってみてはどうですか?

    • good
    • 0

本当に良い迷惑ですね


僕は上の階の人が原因であなたが引っ越す必要はないと思います。じゃあ、どうするかってなると警察は犯罪とならないと動いてくれなさそうですし弁護士なら専門的でどうでしょう?
大丈夫なら一度相談してみては?
    • good
    • 0

私が住むマンションも夕方になるとピアノの音が響きます。


祝祭日なら昼間から響く時もあります。
もう13年になるでしょうか。
ですが夕食時でもあるので、ピアノの生演奏を聞きながら飯を食ってる家庭はそうないな~
と自己満足的に考えるようにしています。

気休めにはならないかもしれませんが、子供も成長していきますし、最悪、放置していれば走り回ることもなくなります。
昔は親が注意しないと、周囲が注意したものです。
近所には怖いおばちゃんというものがいて、それで挨拶を覚える子供たちもいたぐらいですから。
今ではそういう存在が無くなり、親がいい加減だと子供は無秩序のまま、あるいはそれが子供の仕事な何が悪いと逆ギレするような親もいるでしょう。

貴方にそれをしろとは言いませんが、管理会社を通すよりも直接願い出たほうが効果的な場合があります。
廊下で走っている子供を見たら注意する、ポストに直接、苦情の手紙を投函するとかでも良いのです。

後は辛抱強く待って改善がなければ、管理会社に引っ越す旨を伝えて迷惑である認識を今以上に強く持ってもらうしかありません。
    • good
    • 0

すみません。

間違えて投稿してしまいましたm(__)m
    • good
    • 0

警察や管理会社に通報してもダメなら直接言ってみてはどうですか


そのうえでダメなら引っ越しですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A