A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
取締役会、監査役の設置は定款記載の任意事項のはずです。
会社法の解釈問題となります。
そもそも「従業員の車の借り上げ代金の決定」をするために株主総会を開催する必要はなく、せいぜい取締役会での議決でよいのではないかが私の意見です。取締役会の設置を定款でしてないので取締役会が開催できない、仮に開催してもそこでの決定は定款違反であるという論は、本末転倒した論と感じます。
従業員の車の借り上げ代は経営判断の問題であり、株主総会で審議されるような重大なものではないので、取締役会の設置が定款にない企業でしたら代表取締役が決定すればよいと思います。
取締役が一人であって自動的に代表取締役であるケースなら取締役会もへったくれもなく、代表取締役が決めるしかないです。他の誰が決めるのか、誰もいません。せいぜい経理部長とか経理課長など経理担当者か、記帳代行税務申告を依頼されてる税理士が「ちょとこの金額はヤバいぜ」と口出しする程度でしょう。
法人内部の「金」に対する決定責任は最終的には代表取締役にあります。
ですから、イカレタ経営をしてる代表取締役や取締役は株主から「クビ」にされるわけです。
話を戻して。その決定に「ダメ出し」をするのは誰なのでしょうか。
「出資額に対応する利益配当がされてない」と配当額に疑義を申し立てる株主でしょうか。
株主総会においてダメ出しをする株主がいるようなら「従業員の車の借り上げ代金の決定について」を議題にして決定しておくのがよいでしょうが、そもそも論で「取締役会」を定款にて設置してないような法人の株主が株主総会で「異議あり!」と言い出すことはないと想像します。現実的ではないです。
「こんな大事な事を株主に諮らずに決定するなんて、取締役はなにをしてるんだ」と言われて「定款で取締役会を設置してないので、同会が開けないのです」と答弁して「アホかお前は」と罵倒される機会があるのか否か。
筆頭株主は代表取締役だとしたら、あるいは、代表取締役だけで他の取締役や監査役もいない「ひとり会社」だったら株主総会など「やりました」とペーパーをつくり法人税申告書に「決算確定の日」として記載するだけというのが現実です。いやペーパーさえ作成してないのがまさに現実でしょう。
「だれがその行為に対してダメ出しをするのか」を考えれば、それほど複雑に考えなくてもよろしいと思いますがいかがでしょうか。
「この借り上げ料金は高すぎる。認定給与です」と税務署員が言い出したときに対応するのは代表取締役と税理士でしょうが、株主総会で認められてる額だとし、総会記録を見せれば「高すぎる借り上げ料金」が税務上認められるかどうかは税務訴訟のお話になります。
ところで、
法人代表者が法人所有車両を事業の用に供してないとして、代表取締役への認定賞与だとし、かつ、定期同額給与ではないとし、重加算税賦課決定した税務署長に対して、納税者が異議申し立てし、国税不服審判所が「認定給与ではあるが、定期同額給与であり、重加算税賦課はその根拠がない」とした裁決があります(平成24年11月1日裁決)。
同裁決を参考にしますと「従業員の車の借り上げ料金が相場よりべらぼうに高い。相場を超えた部分は従業員への給与である」とされる可能性はあります。
法人役員の所有する車を法人が借り上げた場合には、認定給与にはなるでしょうが、定期同額給与として損金算入となります。
上記裁決においても「取締役会で認められてるのか」「株主総会で認められてるのか」は問題点とされてません。
会社法違反を仮にしていても、税務署長は株主として、確定する前の決算に口を挟める権利がないので、税法からみての利益を誰が得てるかが問題だからでしょう。
それでは、この辺で。
No.2
- 回答日時:
旅費規程を作成したら臨時株主総会を開催し、「臨時株主総会の議事録」を作成して保存しなければならないと思います。
なぜ?役員旅費規程ならまだしも、従業員の旅費規程の承諾を株主に問う必要性はないように感じます。
車の借り上げ料の決定については、車の所有者と借りる人の間の契約であって、株主の承諾など不要に私は感じます。
役員所有の車が相場より高いとなれば、相場との差額は「役員給与」と税務当局が認定するかもしれませんが、継続的な支出ですので定期同額給与に該当します(平成24年11月1日国税不服審判所審判)。
No.1
- 回答日時:
なぜ、規定を作成して、臨時株主総会で承認を経なければならないとお考えになりますか?
株主総会で承認を得てる規定なら役員に適用されるかどうかまで規定されているのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
社用にマイカーを使った場合の、費用は幾らが妥当か
財務・会計・経理
-
車両借上と源泉所得税について
財務・会計・経理
-
外回り社員の自家用車借り上げ方式について
その他(ビジネス・キャリア)
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
アルバイトが給与を取りに来な...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
交通費実費支給とは?
-
給料明細を数枚に分けて発行す...
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与明細の受取サインについて
-
通勤手当の変更時期
-
役員報酬の支給日の変更
-
賃金台帳の領収印について
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
現場への交通費は?
-
個人年金保険について
-
永年勤続者に対する旅行代金
-
退職者の住民税はいつまで特別...
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
業務認定個人の自家用車のスタ...
-
現場への交通費は?
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
出向者(従業員)の社宅について
-
給与〆日変更の社内通知文
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
給与明細の受取サインについて
-
通勤手当の変更時期
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
賃金台帳の領収印について
-
アルバイトが給与を取りに来な...
-
役員報酬の支給日の変更
-
勤続20年等の祝いはどの程度の...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
旅費規程を作成したら臨時株主総会を開催し、「臨時株主総会の議事録」を作成して保存しなければならないと思います。
ならば、車借上げ料の規定を作成した場合も、臨時株主総会を開催し、議事録を保存する必要があるのかなと疑問に思いました。
ご回答ありがとうございます。
役員にも旅費規程を適用する場合に、臨時株主総会を開催し「臨時株主総会の議事録」を作成すべきなんですね。
役員に旅費規程を適用せず、従業員にだけ適用する場合は臨時株主総会を開催する必要が無いという事ですか?
ありがとうございます。
取締役会の議決は必要なんですね。ならば取締役会の議事録を作成する必要がありますね。
でも小さな会社には取締役会が設置されてないでしょうから、臨時株主総会が必要になるという事ですか?
ご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったみたいです。申し訳ございません。
定款に取締役会を設置すると規定がなければ取締役会は開けないと思います。
小さな会社の定款には取締役会を設置するとはなかなか書いてない気がします。
例えば、
(機関の設置)
第 5 条 当会社は、株主総会及び取締役のほか、次の機関を置く。
取締役会
監査役
このような感じで、定款に書いてなければ、取締役会は開けないのではないでしょうか?