
自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか?
私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの一部を凹ましました。
板金修理の見積もりは12万円という巨額です。
それで免責10万の車両保険を適用する事を考えて保険会社に連絡しました。
そしたらば等級が3下がるから、色々計算すると修理代金17万までなら自己負担にした方が今後の保険料金を考えるとお客様の為になると言われました。
こういう時に使うために保険に入っているのに、自損事故で3等級も下げて保険を使わせないようにするのは悪どい商売ではないのですか?
私は12万円という修理代を支払ったら、それを取り戻すためには半年は倹約しなければなりません。
絶望と怒りで私は生きている希望を失っています!
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
保険を使うと保険料が約1.6倍になり、それが3年間続きます。
「自己負担にした方がお客様の為になる」という適切なアドバイスをもらえたわけですから、よかったと受け止めるべきでしょう。
事故を起こした人にペナルティを課すのは自動車保険を運営するために必要不可欠な仕組みですし、事故を起こす人と起こさない人が同じ保険料だったら逆に不公平です。
「保険に入ってやってる」という意識なんだろうと思いますが、今は保険会社が客を選ぶ時代です。
No.28
- 回答日時:
12万円が、巨額⁇、その金額で、生きる希望を失うぐらいでしたら、あなたにとって、どんな安い車だろうと、分不相応なのかもしれません。
また、巨額ということは、車はもしかして、購入価格は、200万円台、前後とか?? それ以下?そのくらいなら、車両保険は、出費が巨額にならないように入らない人は多いと思います。車両保険は、高級車などかどうか、対象の車によって、加入を考えます。凹んだところで、板金塗装の修理も、安いところなら、1箇所、5〜6万円台、またはそれ以下でやってくれるところもあると思います。免責を考えたら、年に何回もぶつけるような人でなければ、自腹での修理の方が安いことが多くなります。また、事故を起こし、保険を使えば、当然、来年度の自動車保険料が、一気に巨額にもなり、踏んだり蹴ったりです。
自動車保険って、本来そういうもので、ほとんどをの人は、十分理解した上で、契約していると思います。
No.27
- 回答日時:
自動車保険は基本的に赤字若しくはよくて収支トントンの経営が多いですよ。
あなた様の例だけを取れば「保険料高すぎる」と思われるかもしれませんが、全体としてみると物損事故の件数は意外に多く、保険で直す場合には、自腹なら板金で修理する箇所でもパーツをそっくり交換したりするので保険金の支払額は高額傾向がずっと続います。なので全体としては赤字と言うことになるようです。No.26
- 回答日時:
車両保険は、30年間、一切入ってません。
よほどの高級車出ない限り、入るだけ損なので。
12万の修理はおそらく凹みだけだと思いますので、自分で直しちゃう方が気が楽です。
感覚的には、100万、200万という修理が発生する車種なら入ってもいいかと思います。つまり、新車で購入し、購入金額が800万以上の車かな。
300~400万までの車は凹んだらパテとラッカー塗ってごまかす。
大きな事故なら廃車。
No.25
- 回答日時:
保険というのは広義には賭け事ですから、互いに負けないように頑張るものです。
保険会社は損をするために存在している訳じゃないので、当然利益は上げます。一律にすればもっと儲かるんでしょうけど、物損事故率が低い人は掛け金を小さくする。今までの保険実績とか免許の色とか年齢とか対象者数とかそんな要素。
>そしたらば等級が3下がるから、色々計算すると修理代金17万までなら自己負担にした方が今後の保険料金を考えるとお客様の為になると言われました。
トータルの損得勘定を教えてくれるなんて、親切じゃないですか。
>こういう時に使うために保険に入っているのに、
はい、だから保険金は請求すれば出るんですよね。
>自損事故で3等級も下げて保険を使わせないようにするのは悪どい商売ではないのですか?
違います。事故実績により来年から3等級下がるのです。保険を使うのはOKです。
>私は12万円という修理代を支払ったら、それを取り戻すためには半年は倹約しなければなりません。
>絶望と怒りで私は生きている希望を失っています!
それはあなたの都合で感想です。あなたの感情とかは保険で担保されていないはず。
No.24
- 回答日時:
今回の修理代は、その保険を使い、翌月にネット損保に加入するから、おたくとは縁を切るで十分では?
ネット損保は、店舗を持たない。従来の損保より人件費がかからない。などの理由で安いですから。等級を引き継いだところで、びっくりするくらい安くなりますよ。
No.23
- 回答日時:
>私は12万円という修理代を支払ったら、それを取り戻すためには半年は倹約しなければなりません。
なぜそれをここじゃなくて保険屋に言わない?
それでも保険屋が拒むなら裁判起こせるぜ?
No.22
- 回答日時:
>そしたらば等級が3下がるから、色々計算すると修理代金17万までなら自己負担にした方が今後の保険料金を考えるとお客様の為になると言われました。
保険は出さないと言ってないでしょ?
そこで納得するしないはあなたです。
払わせたいのならきっちり払えと言えばいい。
No.21
- 回答日時:
自動車保険ってそういうもんでしょ…?!
自損事故で錆が出ない凹みなら、自分は修理に出しません。
ある時、車同士の接触事故を起こしました。
自分の車の修理をどうするか、
保険会社から打診があり、修理をしない選択をしました。
そうしたら、逆に保険会社から20万円返ってきましたよ。
保険会社とは契約関係ですが、
どこかでは持ちつ持たれつの関係ぐらいに思っていなきゃ……と個人的には思っています。
もう一度保険内容を保険会社に確認してみては?
自分のように20万円返ってくるかも…?!です…?
No.20
- 回答日時:
震災や災害が増えて保険料も上がっていますよね、、
今回は車両保険を使って次回の契約更新時に安目のネット保険で
車両保険を3年間止めればいいですよ!
3年後にまた車両保険を付ければお安く済みますから・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
任意保険は無駄払い?何故高額なの?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
板金に出してから走りが悪くなりました
車検・修理・メンテナンス
-
これって本当ですか?
国産車
-
4
修理期間がどのくらいか教えてください。
その他(車)
-
5
【トヨタ自動車のディーラー関係者さんに質問です】これはディーラーに詐欺られた?10年前に購入した車の
国産車
-
6
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
7
車体69万円の車を買いたいと思っています 見積もりを出して貰ったのですが、 初期費用が25万円で 5
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
8
この車は2つとも同じ型?の車なのでしょうか? 上の方はフォグランプがついてないんですけど、 全然車に
国産車
-
9
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
Uターンした時に縁石に少しぶつかってしまってこうなったのですがやばいですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
自転車で車道左側を走行してると、自動車に追い越されました。しばらくして、赤信号の交差点手前で自動車は
運転免許・教習所
-
12
スポーツカーの世界において、鍛造ホイールがメリット無いなんて言う人間って、そんなもの高くて自分には買
国産車
-
13
車のギアチェンジが難しいです。 シフトアップしようとしたら、いきなりエンジンがレッドゾーンまで回って
中古車
-
14
車のフロントガラスに ナビが映る機能のナビは ありますか? ガラスに内蔵されてるか、 映し出されるか
国産車
-
15
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
16
フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ?
車検・修理・メンテナンス
-
17
この道路標識はなんですか?
運転免許・教習所
-
18
4駆なのに前輪ばかり溝がツルツルにしている車がありました。4駆は同時に減っていくのではないんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
30km/LのMT車は可能?
国産車
-
20
洗車するなら雨の日
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レッカー代金25000円って、何km...
-
5
自動車事故で任意保険に入って...
-
6
JAFか自動車保険か。
-
7
自動車保険でSBI損害に加入しよ...
-
8
つきあいで断れなくなった車両...
-
9
JAFとロードアシスト
-
10
路外右折進入と直進車の交通事...
-
11
競技中も適用される自転車保険
-
12
自動車保険の見直しをしていま...
-
13
コンクリート塀に車をこすりま...
-
14
大人の自動車保険は信用できる...
-
15
旦那がホンダフリードのハイブ...
-
16
18歳の高校3年生です。 指定校...
-
17
自動車保険で安くて良い保険は...
-
18
中古車購入時の任意保険加入
-
19
全労済の自動車保険ってどうで...
-
20
自動車任意保険 フリート契約...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter