プロが教えるわが家の防犯対策術!

法の立案は国会議員の仕事です。
日本国憲法制定から75年、政治家は大きな仕事をしてきたのでしょうか?
アメリカが数日で作った全ての法律の基礎となる憲法に合わせて小さな法案を作っているから、社会主義色が強くなるのではないでしょうか?
こんなものは無効とし、従来の日本の憲法を改正し全ての法に適用するべきではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 従来の憲法を基本に時代にあった内容に改正すれば、社会主義は入り込めないため、今よりも自由経済への規制が緩やかになると思います。

      補足日時:2022/05/29 08:44

A 回答 (2件)

唯一、中曽根康弘は日本国有鉄道など3公社である国鉄、電電公社、専売公社を民営化、JR、NTT、JTが誕生した。

また、日本航空の民営化も達成した事績が特に知られる。 またアメリカのロナルド・レーガン大統領と「ロン・ヤス」関係と呼ばれる信頼関係を構築して日米安全保障体制の強化にも努めた。
    • good
    • 0

>無効とし、従来の日本の憲法を改正し



憲法を「無効」にすることと、憲法を「改正」することは、まったく意味が違う。

現行憲法を「無効」にするということは、自動的に以前の大日本帝国憲法が「復活」することになるが、現憲法と明治憲法の内容は、その理念からして別物だ。勝手に旧憲法が「復活」してしまうと、関連法の大半を「改正」せねばならず、その際の手間と費用と社会的な悪影響は計り知れない。

「だからぁ、改めて新憲法を制定すれば良いではないか」という意見が出るかもしれないが、少なくとも現憲法の無効化と新憲法の制定までの期間は、明治憲法を適用せざるを得ない。よって、関連法改正の際の混乱は避けられない。

では現憲法の「改正」はどうかというと、与党や右派論客やネトウヨ連中の間でこそ盛り上がっている話ではあるが、実際に各世論調査結果を見ると、改憲機運は高まっているとは言えない。

だいたい、問題は「改正するかどうか」ではなく「どう改正するか」なのだが、それについても具体的なコンセンサスは形成されていない。ちなみに。自民党案はグダグダで話にならない。

>社会主義色が強くなる

意味が分からない。

日本国憲法の中に「社会主義を推進すべし」とかいう条文があるのか?

そもそも、スレ主は社会主義の何たるかが分かっているのか? ついでに言うと「資本主義」や「共産主義」「民主主義」といった基本的用語の定義はチェックしているのか?

どうでもいいが、何かにつけて「憲法を改正すべきだ」「憲法があるから日本は平和ボケのままだ」などと勇ましいことを言っている連中は、言い換えれば「憲法を変えなければ、何も出来ないし、何もする必要は無い」と主張しているのと一緒だ。

現憲法下でも、やれることは山ほどある。それをやらないのは、単なる怠慢か思考の停止。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!