
現役理学療法士の方に質問です。
今最終学年で臨床実習中の者です。
うちの学校は評価実習が1回と臨床実習が3回あるのですが、私はコロナで評価実習にいけず、いきなり臨床実習でした。臨床実習の一回目がクリニック、2回目が小児施設、3回目が病院です。今が2回目の小児施設に行っています。
私は評価がとても苦手で、MMTとROMは前回のクリニックでさせてもらったのですが、患者さんへの伝え方も上手く出来ないし、MMTだと代償が出ているのに見れてなかったり、ROMは正確なエンドフィールが測れませんでした。
学校の評価実技試験は通ったものの、現場では全然出来ず、このままで就職はヤバいと焦っているのですが、今が小児施設で全然評価ができません。
評価どころか、子供が泣き叫んでいるので、バイザーの先生に教えてもらうこともあまりできず、自分で動作観察はしていますが、ひたすら見学をしている感じです。感覚検査や腱反射は患者さん相手にしたことがなく、次の病院でも出来なかったらそのまま就職になります。
みんな就職してからできるようになるものなのでしょうか?
小児の実習にいる間どうしても不安な評価がよぎってしまいます。
PT
理学療法士
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PT7年目です。
少なくとも私の周りでは、実習にクリニカルクラークシップが導入された時点で患者さんを触ることに関しては「学生レベル」が就職して来るものと認識しています。一昔前(という程でもないですが)まではガシガシ触ってガシガシ評価出来ていましたが、実習形式の変更により、実際の臨床が掴みにくくなったと思います。それに加えてコロナで実習が不足している等、状況が変わったために、卒後教育をしっかりしなければならないと思っていますし、多くの施設がそうしてくれると思いますよ。少々質問者様の意図とは違う切り口になりましたが、まず即戦力として過度な期待をしていることはほぼありませんし教育制度をちゃんと聞いて就職先を選べれば大丈夫です。(たまーに免許来る前からガンガン単位取らせるグレーなところもあると聞きますが)
それに、いま現役で働いているPTも多くは実習のように先輩について、見学して、簡単な症例から触らせてもらって……と段階を踏んでいます。
自分から聞いたり、数をこなす積極性があれば大丈夫です。最初はROM私もヘッタクソで、動作観察なんてまるで目がフシアナで、教育担当困らせましたが半年もすれば独り立ちさせて貰えてました。
あと、小児無駄じゃないと思いますよ。
整形に勤めてても脳性麻痺が既往にあって転倒して…なんて患者さんもいました。小児疾患に限らずですが、なにか既往がベースにある方多いです。その中でベターな動作、環境にもっていくって見方ができるようになると強いと思います。
ありがとうございます泣
とても励みになりました。
新人教育をしっかりしてくれる職場に着こうと思います。ありがとうございますm(*_ _)m
No.1
- 回答日時:
みんな就職してからできるようになるものなのでしょうか?
私の実習はコロナの関係と病院の方針なのか、2回目の実習は見学のみで、PTさんと患者さんの治療をただただみてるだけなので、実際に触診をしないと理解に苦しむばかりでした。
患者さんに触れてしまうと減点対象になるので、言葉と動作を見てるだけで、後に正直にバイザーさんから説明を受けても、理解が追い付かず、評価点も最悪でした。
触診ができない事もですが、バイザーさん達が見本を見せてもくれず、既に私には知識がある前提で質問を投げかけて来て、答えられないと言う現状だったので、病院側とバイザーさんのやり方が悪かったと先生からは言われました。
ですが学校での実技と国試の知識で、今の病院でもバイザーさんからのアドバイスも少ない中で知識を振り絞り、自分の考えで治療を行ってます。
2ヶ月前までは学生だったのに、2ヶ月しか経過してないのに、今は1日6〜7人を1人で自分の知識で治療に当たり、わからないことだけは自分から聞きにいってる感じです。
特に私は放置されてるので、こんな感じです。
でもどうにかなってます。
他の同期の子達は、わからなかったら動作が止まる、
失敗したら泣く、と積極性に欠けるのが先輩職員の方々からは不評なので、実習もそうですが、先輩職員の方々からの指導に従うばかりではなく、こちらから率先して動いたり聞いたりした方が評価は上がります。
ただバイザーさんも1人の人間で性格柄もあり、バイザーさんの評価の基準も異なるので、バイザーさんにもよります。
何だかんだと私は実習先とバイザーさんにも恵まれなかったでしたけど、今は新社会人理学療法士として、ある知恵を絞り出してやれてます。
実習頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 過去の評価を引きずってしまいます。 現在医療学生で実習生です。 今最後の3期実習中ですが、前の2個実 1 2022/07/22 07:50
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- 大学・短大 大学のとある講義で[基本的に授業は教室で実施されます。特別な事情で参加できないけれど課題に取り組みた 3 2022/10/27 18:34
- エステ・脱毛・美容整形 実習中に二重埋没をするのは良くないでしょうか…? 理学療法士の学生で、今臨床実習中です。 9月まで実 1 2022/06/29 07:24
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 医療・安全 徳州会病院についての質問。 5 2022/09/13 11:39
- 学校 理学療法士の実習生です。 この春から3年の臨床実習が始まりました。 いま1期実習で、病院が2人受け入 2 2022/04/13 09:11
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
回答お願いします。
-
病院で問題を起こす患者は全て...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
減価償却の耐用年数について
-
医者(研修医も)は結構暇な時間...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
国試の資格を捨てたら勿体ない...
-
私が働いてる総合病院のヘルパ...
-
リハビリの先生(理学療法士さん...
-
今度面接を受ける企業から、面...
-
28才、職歴なしの女性です。
-
病院で歯科の洗浄作業を仕事を...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
病院で働くには理学療法士、柔...
-
病院実習先の志望理由について...
-
臨床工学技士 勤続10年目の年収
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
面接での病院の呼び方
-
医療法人社団の敬称は?
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
病院実習先の志望理由について...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
病院の志望動機について
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
病院に対する敬称 電話の場合
-
病院、経理の募集。採用される...
-
献血の職員になりたい!!
-
28歳で新人看護師の就職について
-
記念病院とは何でしょうか
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
医者(研修医も)は結構暇な時間...
おすすめ情報
前の病院では触らせてもらったりしたのも、今は出来ず、疾患はダウン症と脳性麻痺が8割を占める感じで、
最初は小児就職を希望していたのですが、今はそうでは無いため、無駄といったらとても言い方が悪いのは承知ですが、どうしても無駄に感じてしまいます。