家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

飲食店の正社員で、実働8時間 月給30万円〜(みなし残業月65時間分10万円含)ってどう思いますか?
休みは、日祝+その他シフトの月10日あります。

また、実働7.5時間の事務(派遣社員) 月給1700円 土日祝休み
とどちらか選ぶとしたらどちらを選びますか?

質問者からの補足コメント

  • あ、すみません、もちろん時給の間違いです(・・;)

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/03 18:09

A 回答 (7件)

どっちもどっちですよね



飲食店は、月の稼働日が20日だとすると、一日3時間近く残業することになるので、かなりきつい部類だと思います

対して派遣社員の「月給1,700円」は、時給1,700円ではないんですよね?
飲食店より仕事は楽かもしれませんが、あまりにも給料が安すぎるのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「みなし残業月65時間」は、ちょっとヤバい設定で、ブラック感も漂いますね。



現行法の残業時間は、かなりややこしいのですが。
年間残業時間の上限は720時間であり、しかも月の残業時間が45時間を超えて良いのは、年間6ヶ月までとかです。

従い、みなし残業時間の設定も、一般的には45時間が上限と言う認識です。
720時間÷12ヶ月でも月60時間ですから、65時間と言う設定は、ちょっと理解が出来ないなぁ。

当然、残業実態にもよりますが、かなり残業が多そうな職場と言いますか。
ほぼ毎日が残業前提と考えておいた方が良さそうだし。
それを覚悟しても、それでも「ちょっと残業が多いかな?」などと感じたら、高確率で労基法違反にはなりそうです。

また、月の労働時間の前提が「8時間×20日+残業65時間」として時給計算すると、「30万円÷225時間=1,333円/時間」です。

月給総額は判らないけど、時給のみで比べたら、時給1700円の方が有利でしょうね。
    • good
    • 2

実働7.5時間の事務です。

事務ほど楽な仕事はありませんから。
    • good
    • 0

前段は問題


http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/58.html
65時間は36協定が通らない。つまり違法。実働という言葉もおかしいし。

ただ、派遣はしょせん派遣。まず確実に3年以内にクビになる(そういう法律だから)次が決まらなければ路頭に迷う。若いうちはいいけど、年令を重ねる毎に次が無くなっていく。
    • good
    • 2

実働は8時間なわけでしょ?それが事実なら前者


ただし、みなしが65時間も設定されているのは謎というか、コロナ禍でなければ本当はそれくら残業する職場なのか、蓋を開けてみたら実際それくらいの残業があるのか、その辺の不安感、怪しさはある

事務ができる能力があるなら後者でもいいけど、派遣はいうても派遣だから、基本的には三年までしか同じ職場では働けんので、注意が必要
それまでに正社員になれれば良いんだけど、なれない場合は違うところにいかないとならない

まぁ時間が安定的なのは後者なので、派遣でもいいなら後者を選ぶかなぁ
    • good
    • 1

飲食店って、監督署に通報したら、指導が入るレベルの勤務条件だと思いますね。


派遣のほうがよさそうです。
    • good
    • 1

みなし残業65時間って、最低でも残業65時間あるってことと同じですよ。


過労死ラインじゃないですか。

派遣社員の方がまだましです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報